コザクラインコとの幸せな暮らし始め方:慣らし方、おもちゃ選び、ごはんの秘訣

念願の、コザクラインコを飼い始めました。とっても可愛いです!生後6ヶ月くらいの多分女の子だと思います。一羽飼育です。まだ家に来たばかりで(まだ1日目)、当たり前ですが、私の手に乗ってくれません。やはり、来たばかりの為警戒?なのか、手を入れるとジッとしています。店員さんには慣れていたので、私も早く仲良くしたく、インコの飼育本を注文しました。ゲージは、コザクラインコちゃんには、かなり大きいゲージを用意しました。テントも中に入れてあります。明日オモチャも買ってくる予定です。コザクラインコちゃんを飼っている方に質問です。よく慣れてくれて、仲良く暮らしていく良い方法などありましたら、教えてください。また、ご飯や、こんなオモチャが良く遊ぶなどありましたら是非教えてください。宜しくお願い致します。

コザクラインコとの信頼関係を築くためのステップ

コザクラインコを新しい環境に迎え入れ、すぐに懐いてくれるとは限りません。警戒心は自然な反応です。焦らず、時間をかけて信頼関係を築いていきましょう。 店員さんに慣れていたとしても、新しい飼い主さん、そして新しい環境への適応には時間がかかります。

1. まずは距離を縮めることから始めましょう

いきなり手に乗せようとせず、まずはコザクラインコがあなたの存在に慣れていくことが大切です。

  • ゲージの前に静かに座る:毎日、コザクラインコが見える位置に静かに座り、存在を認識させましょう。話しかけたり、歌を歌ったりするのも効果的です。ただし、大きな声や急な動きは避けましょう。
  • おやつで距離を縮める:コザクラインコの大好物(後述)を、ゲージのそばでゆっくりと食べさせてみましょう。あなたの存在と良い経験を結びつけることが重要です。最初はゲージの外から、徐々にゲージの中に手を入れて与えるようにします。
  • ゆっくりとした動作を心がける:インコは繊細な生き物です。急に手を近づけたり、大きな動きをしたりすると、恐怖を与えてしまいます。常にゆっくりとした動作を心がけましょう。

2. 信頼関係構築のポイント:時間と忍耐

コザクラインコがあなたを信頼するまでには、数週間から数ヶ月かかることもあります。焦らず、毎日少しずつ時間をかけて接し、信頼関係を築いていくことが重要です。

  • 毎日同じ時間に接する:毎日同じ時間にゲージの前に座ったり、おやつを与えたりすることで、コザクラインコはあなたの行動パターンを理解し、安心感を覚えます。
  • 無理強いはしない:コザクラインコが怖がっている場合は、無理に近づいたり、触ったりしないようにしましょう。恐怖心を与えてしまうと、かえって懐くのが遅くなってしまいます。
  • 安全な空間を確保する:広いゲージを用意してあげたのは正解です。テントも安心できる隠れ家として有効です。コザクラインコが自由に動ける空間と、落ち着いて休める空間を用意してあげましょう。

コザクラインコの食事:健康を保つための適切な食事

適切な食事は、コザクラインコの健康と活力の維持に不可欠です。

ペレットが基本

コザクラインコ専用のペレットを主食として与えましょう。ペレットには、コザクラインコに必要な栄養素がバランスよく含まれています。市販のペレットは種類が豊富なので、コザクラインコが喜んで食べるものを選んであげましょう。

嗜好性も考慮した副食

ペレットだけでは栄養が偏る可能性もあるため、副食として、以下のものを少量与えることをおすすめします。

  • 野菜:小松菜、青梗菜、パセリ、ニンジン(少量)など。新鮮なものを与え、食べ残しはすぐに捨てましょう。
  • 果物:リンゴ、バナナ(少量)、キウイなど。糖分が多いものは少量に留めましょう。
  • ボレー粉:カルシウム補給に。
  • 粟の穂:おやつとして。

禁止事項

以下の食べ物は、コザクラインコに与えないようにしましょう。

  • チョコレート
  • アボカド
  • ネギ類
  • 塩分が多いもの
  • 油分の多いもの

コザクラインコのおもちゃ:遊び心を刺激するおもちゃ選び

おもちゃは、コザクラインコの遊び心を刺激し、ストレス軽減にも繋がります。

おすすめのおもちゃ

  • 鈴のついたおもちゃ:コザクラインコはキラキラした物や音が鳴るおもちゃが好きです。
  • 木製の玩具:かじったり、登ったりできる木製の玩具は、嘴のケアにも役立ちます。
  • ボール:転がしたり、追いかけたりして遊ぶことができます。
  • ブランコ:乗って遊ぶことで運動不足解消にも繋がります。

おもちゃを選ぶ際の注意点

  • 安全な素材であること:口にしても安全な素材で作られているか確認しましょう。小さな部品が外れてしまうようなものは避けるべきです。
  • 適切なサイズであること:コザクラインコが安全に遊べるサイズを選びましょう。
  • 定期的に交換する:古くなったおもちゃは、破損したり、汚れが蓄積したりする可能性があります。定期的に交換して、清潔な状態を保ちましょう。

専門家のアドバイス:獣医さんの定期健診

コザクラインコを健康に保つためには、定期的な獣医さんの診察が不可欠です。何か異変を感じたらすぐに獣医さんに相談しましょう。

まとめ:愛情と時間をかけて、コザクラインコとの絆を育んでいきましょう

コザクラインコとの生活は、喜びと感動に満ちた日々となるでしょう。焦らず、愛情と時間をかけて、信頼関係を築き、幸せな時間を過ごしてください。 この記事が、あなたとコザクラインコとの素敵な生活の助けになれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)