グループホームの叔母さんへのプレゼント選び:余暇を楽しく過ごすためのグッズ

最近グループホームに入所した叔母のことで質問です。なんだかデイリハサービスに行く時間が少ないみたいでお部屋で過ごすことが多いです。会いに行く時になにか余暇をすごしてもらえるようなグッズをプレゼントしたいのですが、どんなものがいいのでしょうか?腰が悪いし、あとクロスワード的なのも要介護の段階から考えると難しいものは無理に思えます。たぶん私が行くだけで喜んではくれるとは思うのですが、塗り絵とか折り紙とかがいいのかな?デイサービスで働いている方ならお詳しいかと。。。。アドバイスお願いします。

グループホームでの余暇活動:快適さと適度な刺激のバランスが大切

ご叔母様のグループホームでの生活、そして余暇時間の充実についてお悩みのことと思います。塗り絵や折り紙ももちろん良い選択肢ですが、腰痛や要介護度を考慮すると、より快適で、かつ適度な刺激を与えられるグッズを選ぶことが大切です。デイサービス経験者として、いくつか具体的な提案と選び方のポイントをご説明します。

プレゼント選びの3つのポイント

プレゼントを選ぶ際には、以下の3点を考慮しましょう。

  • 身体機能への配慮:腰痛があるため、長時間同じ体勢での作業は負担になります。座ったままでも楽しめるもの、姿勢を変えやすいものを選びましょう。
  • 認知機能への配慮:複雑な作業は難しいかもしれません。簡単で、達成感を感じやすいものを選びましょう。無理なく続けられることが重要です。
  • 興味・関心への配慮:ご叔母様の好みや過去の趣味などを考慮し、興味を持っていただけるものを選びましょう。写真や思い出の品と組み合わせるのも良いアイデアです。

具体的なプレゼントのアイデア

いくつか具体的なプレゼントのアイデアをご紹介します。

1. 大きな文字の塗り絵と色鉛筆

塗り絵は手軽でリラックス効果も期待できます。ただし、腰痛を考慮し、大きな文字で描かれた塗り絵を選び、太軸の色鉛筆をセットにするのがおすすめです。細かい作業が難しい場合でも、ストレスなく楽しめます。

2. パズル

ジグソーパズルは、認知機能の活性化にも役立ちます。ピース数が少ないものから始め、徐々に難易度を上げていくのも良いでしょう。木製のパズルは、手触りが良く、リラックス効果も高まります。

3. 手芸キット(簡単なもの)

簡単な編み物キットやフェルトを使った手芸キットなども良い選択肢です。完成までの時間が短く、達成感を感じやすいものを選びましょう。

4. 大型ボタンのアクセサリー作りキット

細かい作業が難しい場合は、大型ボタンを使ったアクセサリー作りキットがおすすめです。比較的簡単に作品が完成し、達成感を得られます。完成したアクセサリーは、普段使いでき、自己肯定感を高める効果も期待できます。

5. 音声付き絵本

視覚だけでなく聴覚も刺激する音声付き絵本は、リラックス効果が高く、認知症予防にも効果的です。大きな文字とイラストが使用されているものを選びましょう。

6. 大型のビーズや毛糸を使った工作キット

細かい作業が難しい場合、大型のビーズ太めの毛糸を使った工作キットはおすすめです。指先を使うことで、脳の活性化にも繋がります。

7. 簡単な編み物キット

簡単な編み物キットもおすすめです。太めの毛糸大きな針を使うことで、編みやすさが向上します。

8. ぬいぐるみ作りキット

ぬいぐるみ作りキットも、達成感を得やすいアイテムです。縫いやすい素材を使用しているものを選びましょう。

専門家の視点:作業療法士からのアドバイス

作業療法士の視点から、さらに具体的なアドバイスを付け加えます。

作業療法士は、身体機能や認知機能の維持・向上を目的としたリハビリテーションを提供する専門家です。彼らによると、余暇活動の選択においては、ご本人の興味・関心はもちろんのこと、無理なく続けられるかどうかが最も重要です。

例えば、塗り絵や折り紙が良いと思っても、腰痛があるため長時間続けられない場合、逆にストレスになってしまいます。そのため、短時間で達成感を得られる活動を選ぶことが重要です。また、作業中に姿勢を変えやすいように、工夫することも大切です。

さらに、ご本人と相談しながら、活動を選んでいくことが大切です。ご本人の意思を尊重し、無理なく続けられる活動を選ぶことで、より充実した余暇時間を過ごせるようにサポートできます。

まとめ:ご叔母様の笑顔のために

大切なのは、ご叔母様の笑顔と、心身のリラックスです。今回ご紹介した以外にも、ご叔母様の個性や好みに合わせたプレゼントを選んでみてください。そして、プレゼントを選ぶ過程で、ご本人とコミュニケーションをとることも忘れずに。それが、最高のプレゼントになるかもしれません。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)