クロス張替え料金の相場と選び方|8帖の部屋を安く仕上げる方法

クロスの張替え料金について質問です。はばき付きの8帖のフローリング部屋です。フローリングから天井まで2300です。一番安いクロスでいいんですが相場はいくらですか?

8帖の部屋、クロス張替えの相場

8帖の部屋のクロス張替え費用は、使用するクロスや施工内容によって大きく変動します。しかし、一番安いクロスを使用する場合、一般的な相場は5~8万円程度と予想されます。ただし、これはあくまでも目安です。実際にかかる費用は、以下の要素によって大きく影響を受けます。

費用に影響する要素

* **クロスの種類と価格:** 最も大きな影響を与えるのがクロスの種類です。安価なビニールクロスから、高機能な織物クロスまで幅広く存在し、価格差は数倍にもなります。「一番安いクロス」というご要望であれば、最もベーシックなビニールクロスを選択することになります。これは比較的安価ですが、耐久性や機能性は限られます。
* **施工面積:** 8帖の部屋とはいえ、窓の数、ドアの数、壁の形状などによって施工面積は異なります。複雑な形状や多くの開口部がある場合は、作業時間が増え、費用も高くなる傾向があります。
* **下地処理の必要性:** 既存のクロスが剥がれやすい状態であったり、汚れや傷みが激しい場合は、下地処理が必要になります。下地処理には、剥がれたクロスの除去、壁の補修、シーリングなどが必要となり、追加費用が発生します。今回の質問ではフローリングから天井まで2300mmとありますが、天井高が高い分、クロスも必要量が多くなります。
* **業者選び:** 業者によって価格設定やサービス内容が異なります。複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが重要です。中には、出張費や材料費を別途請求する業者もいるため、注意が必要です。
* **追加工事:** 例えば、巾木(はばき)の交換や、コンセント周りの処理など、追加工事が必要になる場合があります。はばき付きとのことですが、はばきの状態によっては交換が必要となる可能性もあります。

費用を抑えるためのポイント

予算を抑えたいのであれば、以下の点に注意しましょう。

1. クロスの種類を吟味する

最も費用を抑えるためには、機能性よりも価格を優先してクロスを選びましょう。シンプルな無地のビニールクロスが最も安価です。ただし、耐久性や汚れへの強さなどは劣るため、長持ちさせたい場合は、多少価格が高くても、汚れが落ちやすい加工が施されたクロスを選ぶのも一つの方法です。

2. 複数業者から見積もりを取る

少なくとも3社以上の業者に見積もりを依頼し、価格やサービス内容を比較検討しましょう。インターネットで検索するだけでなく、地域の工務店やリフォーム業者にも問い合わせてみることをおすすめします。見積もりには、使用するクロスの種類、施工内容、追加工事の有無などが明確に記載されていることを確認しましょう。

3. 下地処理の必要性を確認する

既存のクロスの状態によっては、下地処理が必要になる場合があります。業者に現状を確認してもらい、下地処理が必要かどうか、その費用はいくらかを事前に確認しましょう。下地処理を怠ると、仕上がりが悪くなったり、クロスがすぐに剥がれてしまう可能性があります。

4. 施工時期を調整する

繁忙期を避けて施工を依頼することで、費用を抑えられる可能性があります。一般的に、春や秋はリフォームの需要が高く、価格が高くなる傾向があります。

5. DIYを検討する

DIYに自信がある場合は、自分でクロスを張ることも可能です。ホームセンターなどで必要な材料を購入し、インターネットなどで手順を調べれば、ある程度の費用を抑えることができます。ただし、初めてDIYに挑戦する場合は、失敗する可能性も考慮に入れましょう。

専門家の視点:クロス張替えの注意点

リフォーム会社に勤務する経験豊富な職人に話を聞きました。

「クロス張替えは、一見簡単そうに見えますが、下地処理を適切に行わなければ、仕上がりが悪くなったり、すぐに剥がれてしまう可能性があります。特に古い建物では、下地が劣化している場合が多く、適切な処理が必要となるケースが多いです。安価なクロスを選ぶことは良いことですが、下地処理をケチってはいけません。仕上がりの美しさや耐久性に関わります。」

まとめ

8帖の部屋のクロス張替え費用は、使用するクロスや施工内容、業者によって大きく異なりますが、一番安いクロスを使用する場合、5~8万円程度が目安です。費用を抑えるためには、クロスの種類を吟味し、複数業者から見積もりを取り、下地処理の必要性を確認することが重要です。DIYも検討できますが、自信がない場合はプロに依頼することをおすすめします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)