カーテンサイズの測り方|通販カーテンと既製カーテンサイズの選び方

部屋のカーテンを変えたくてサイズを測りたいのですが、通販に載ってるのってアパートなど決まったサイズ用なのでしょうか?今使ってるカーテンとだいたい同じぐらいのサイズが良いのですが、カーテンを閉じてそのまま測るのか引っ張ってひだを伸ばして測るのか測り方が全くわかりません

通販カーテンのサイズと既製カーテンサイズについて

カーテンの通販サイトで販売されているカーテンは、大きく分けて「既製カーテン」と「オーダーカーテン」の2種類があります。質問者様がお困りの点は、おそらく既製カーテンのサイズ選びに関するものと思われます。

既製カーテンは、あらかじめ決められたサイズで作られたカーテンです。そのため、アパートやマンションなどの一般的な窓サイズに対応したサイズ展開が多いのは事実です。しかし、すべての既製カーテンが「決まったサイズ用」というわけではありません。幅や丈のバリエーションが豊富に用意されている商品も多く、自分の窓サイズに合うものを探せる可能性は十分にあります。

一方、オーダーカーテンは、窓のサイズに合わせて寸法を指定して作製するカーテンです。既製カーテンではサイズが合わない場合でも、ぴったりと合うカーテンを作ることができます。

カーテンサイズの測り方:正確な採寸で失敗を防ぐ

カーテンの採寸は、仕上がりに大きく影響する重要な作業です。間違った採寸をしてしまうと、せっかく購入したカーテンが窓に合わず、せっかくのインテリアが台無しになる可能性があります。ここでは、正確な採寸方法をステップごとに解説します。

1. カーテンレールや窓枠の種類を確認する

まず、カーテンレールや窓枠の種類を確認しましょう。カーテンレールは、天井付け、窓枠内付け、窓枠上付けなど、取り付け位置によって測り方が異なります。窓枠は、木製、アルミ製など素材によって寸法の測り方が変わることがあります。

2. カーテンのスタイルを決める

カーテンのスタイル(裾の長さ)も採寸に影響します。床に届く長さ、窓枠にかかる長さ、窓枠を少し超える長さなど、様々なスタイルがあります。どのスタイルにするかで、必要なカーテンの長さが変わってきます。

3. カーテンを閉じた状態で測るのか、開いた状態で測るのか?

カーテンを閉じた状態で測るのが基本です。カーテンを開いた状態で測ると、カーテンが重なり合う部分の幅が考慮されず、小さすぎるカーテンを選んでしまう可能性があります。

4. 幅の測り方

カーテンレールの端から端までを測ります。複数のレールがある場合は、それぞれのレールの幅を測り、合計の長さを求めます。複数の窓にカーテンを取り付ける場合は、窓と窓の間の寸法も考慮する必要があります。

* レールが複数ある場合:それぞれのレールの幅を測り、合計の長さを求めます。
* 窓枠内にレールを取り付ける場合:窓枠の内側の幅を測ります。
* 窓枠上部にレールを取り付ける場合:窓枠の外側の幅を測ります。

5. 丈の測り方

カーテンレールの取り付け位置から、希望する裾の長さまでを測ります。

* 天井付けの場合:天井から床までの高さを測ります。
* 窓枠上付けの場合:窓枠の上端から床までの高さを測ります。
* 窓枠内付けの場合:窓枠の上端から床までの高さを測ります。

ヒダの分を考慮する必要があります。既製カーテンは、通常、ヒダが作られていますが、その分、生地が消費されます。通販サイトの商品ページには、ヒダの有無やヒダの量(1.5倍ヒダ、2倍ヒダなど)が記載されているので、それを確認して、必要な丈を計算しましょう。

例えば、丈180cmのカーテンを2倍ヒダで作成する場合、生地の長さは180cm ÷ 2 = 90cmになります。

床に届く長さにする場合は、床から数cmの余裕を持たせて測りましょう。カーペットや床材の種類によって、数cmの誤差が生じる可能性があります。

6. 今使っているカーテンを参考に測る

今使っているカーテンが、窓にちょうど良いサイズであれば、それを参考に測るのも有効です。カーテンを閉じた状態で、幅と丈を測り、その寸法を参考に、通販サイトで同じサイズか、あるいは少し余裕のあるサイズを選びましょう。

ただし、今使っているカーテンが、少し短かったり、長すぎたりする場合は、その点を考慮して採寸する必要があります。

7. 複数箇所の採寸を行う

正確な採寸を行うためには、複数箇所で採寸し、平均値を求めることをおすすめします。窓の枠が歪んでいる場合など、1箇所だけで測ると誤差が生じる可能性があります。

専門家への相談も有効

カーテン選びや採寸に不安がある場合は、インテリアショップの店員さんやカーテン専門業者に相談するのも良い方法です。専門家は、あなたの窓のサイズやインテリアのスタイルに合ったカーテン選びをサポートしてくれます。

まとめ

カーテンの採寸は、正確に行うことが重要です。この記事で紹介した方法を参考に、丁寧に採寸を行い、自分にぴったりのカーテンを見つけてください。 既製カーテンを選ぶ際は、幅や丈のバリエーションを確認し、自分の窓サイズに合うものを選びましょう。それでも不安な場合は、専門家への相談も検討してみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)