カナダ留学中のマリファナ問題と友人関係:大学生と薬物、どう付き合う?

カナダに留学に来ていますが大学生の間ではマリファナは普通のことでしょうか?こちらに来てクラスメイトとパーティーに行くと普通にお菓子の中に入っていたり注射するために部屋から出て行く人を見ました。カナダ人だけではなくけっこう皆、アジア人(日本人)も同じようにやっています。私はタバコすら吸ったことがない人間ですごいショックでした。でもそれを友達に話しても、当の本人がいいならいいんじゃない?との返答。気にしすぎているのは私だけのように感じます。友達は決して悪いやつではなく、むしろいい人です。ただ・・・なんか軽蔑してしまいます。私のクラスは少人数で他に友達を作るにもやってる人を除くとほとんどいません。今後この友達とはどのように付き合っていけばいいのでしょうか?補足皆さんありがとうございます。日本とはここまで違う物なんですね。注射は聞いただけの話ですが真偽を確認します。もし注射だったら今後一切の付き合いをやめたいと思います。私のいる地域(カナダ)では違法ですがバレても罰金程度らしく、日本からきた子も皆軽い気持ちでやっているのかな。。。

カナダにおけるマリファナ使用の実態と法律

カナダでは、2018年に大麻の合法化が行われましたが、使用に関する規制は州や地域によって異なります。合法化されたとはいえ、未成年者への販売や所持は違法であり、公共の場での使用も制限されています。また、運転中の使用は厳しく罰せられます。質問者様の記述にある「罰金程度」という認識は、地域や状況によって異なる可能性があり、必ずしも正確ではありません。違法行為であることに変わりはなく、軽い気持ちで扱うべきではありません。

さらに、マリファナには依存性や健康への悪影響が懸念されています。特に、未成年者の脳への影響は深刻であり、学習能力や精神発達に悪影響を及ぼす可能性があります。注射器の使用については、HIVや肝炎などの感染症リスクも高く、非常に危険な行為です。

友達との関係:葛藤と対応策

留学先での友人関係は、異文化理解や精神的な支えとなる大切なものです。しかし、今回のケースのように、価値観の相違や倫理的な問題に直面することもあります。質問者様は、友達のマリファナ使用にショックを受け、軽蔑する気持ちを抱いていると述べています。これは、自身の価値観と友達の行動とのギャップから生じる自然な感情です。

友達を軽蔑する気持ちは、そのまま伝えなくても良いでしょう。しかし、自分の気持ちを無視するのも良くありません。まずは、自分の気持ちを整理し、何があなたを不快にさせているのかを明確にしましょう。

具体的な対応策

* 友達との率直な対話: 友達との関係を継続したいのであれば、自分の気持ちを穏やかに伝えましょう。「マリファナの使用は、私にとって受け入れがたいものだ」と、自分の感情を明確に伝え、理由を説明することが大切です。ただし、非難するような言葉遣いは避け、尊重の気持ちを持って話しましょう。
* 距離を置くことの検討: 友達との対話で理解が得られない場合、または、友達がマリファナ使用を続けるのであれば、距離を置くことも選択肢の一つです。少人数のクラスで友達が少ない状況では難しいかもしれませんが、自分の精神的な健康を優先することが大切です。
* 新しい友人を作る努力: 留学生活では、同じ価値観を持つ友人を見つけることも重要です。大学のサークル活動やボランティア活動、語学交換などに参加し、新しい友人を作る努力をしましょう。共通の趣味や関心を持つ人々と交流することで、精神的な支えを得られる可能性があります。
* 専門家への相談: 留学生活でのストレスや葛藤は、専門家に相談することで軽減できる場合があります。大学のカウンセリングサービスや、留学支援団体などを利用し、精神的なサポートを受けることも検討しましょう。

専門家の視点:薬物依存と友人関係

薬物依存の問題は、個人だけでなく、周囲の人々にも大きな影響を与えます。薬物依存の専門家によると、友人や家族のサポートは、依存症からの回復に非常に重要です。しかし、サポートする側も、自分の精神的な健康を維持することが大切です。

今回のケースでは、質問者様は友達の行動に苦悩しています。これは、共依存の兆候かもしれません。共依存とは、他者の問題行動に巻き込まれ、自分の生活を犠牲にしてしまう状態です。共依存に陥らないためには、自分の感情を大切にし、適切な距離を保つことが重要です。

インテリアとの関連:居場所づくりと心のケア

留学生活におけるストレスや不安を軽減するために、自分の居場所を快適に整えることは非常に大切です。インテリアは、心の状態に大きな影響を与えます。

具体的なインテリアの工夫

* 落ち着く色合いの採用: 緑色や青色はリラックス効果があるとされています。部屋の壁の色や家具、カーテンなどに、落ち着く色を取り入れることで、精神的な安定感を高めることができます。
* 自然を取り入れる: 植物を置くことで、部屋に自然の癒しを取り入れることができます。観葉植物は、空気の浄化効果も期待できます。
* 好きなものを飾る: 写真や絵画、思い出の品などを飾ることで、自分の個性を表現し、居心地の良い空間を作ることができます。
* 整理整頓: 部屋を清潔に保ち、整理整頓することで、心も落ち着きます。

まとめ

カナダでのマリファナ使用は、合法化されたとはいえ、依然として危険な行為であり、軽視すべきではありません。友達との関係においては、自分の気持ちを尊重し、適切な対応をすることが大切です。新しい友人を作る努力や、専門家への相談も検討しましょう。そして、快適な居住空間を作ることで、精神的な安定を保つことも重要です。留学生活を充実したものにするために、自分の心と体と向き合い、適切な選択をしてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)