オールドノリタケのカップ&ソーサー、刻印がないのは偽物?ずれた刻印の意味とは?

オールドノリタケのカップアンドソーサーのセットを頂いたのですが、カップの裏には刻印がありますが、ソーサーの裏には刻印がありません。カップの裏の刻印も真ん中よりずれています。これは偽物なのでしょうか??インテリア 食器

大切なオールドノリタケのカップ&ソーサーを受け継ぎ、その価値や真贋について知りたい気持ち、よく分かります。この記事では、オールドノリタケの刻印に関する疑問を解消し、本物と偽物の見分け方、そして適切な扱い方について解説します。 受け継いだカップ&ソーサーを長く大切にするためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。

オールドノリタケの刻印について徹底解説

まず、オールドノリタケ(旧ノリタケ)の刻印について理解することが重要です。 オールドノリタケは、明治時代から昭和初期にかけて製造された日本の陶磁器ブランドです。その時代の製品は、現在ではアンティークとして高く評価されています。しかし、その人気ゆえに偽物も多く出回っているのが現状です。

カップの裏に刻印があり、ソーサーの裏に刻印がないこと、そしてカップの刻印がずれていることが、偽物である可能性を示唆しているというご心配、ごもっともです。しかし、結論から言うと、必ずしも偽物とは限りません

刻印がない理由

  • 製造時期や製品の種類による違い:全てのオールドノリタケの製品に刻印があるわけではありません。製造時期や製品の種類、グレードによっては、ソーサーに刻印がないものも存在します。特に、廉価な製品や、一部のシリーズではソーサーへの刻印が省略されていたケースがあります。
  • 経年劣化による消失:長年の使用や保管状態によっては、刻印が薄れて見えなくなったり、完全に消えてしまう可能性があります。特に、ソーサーの裏側は摩擦を受けやすい部分なので、刻印が消えやすい傾向にあります。

刻印がずれている理由

  • 手作業による製造:オールドノリタケは、多くの工程を手作業で行っていました。そのため、刻印の位置が完璧に中央に来るわけではなく、多少のずれが生じることは珍しくありません。むしろ、手作業による微妙なずれは、アンティークとしての価値を高める要素となる場合もあります。
  • 製造時のミス:製造過程で生じたミスによって、刻印の位置がずれている可能性も考えられます。これは必ずしも偽物である証拠とはなりません。

オールドノリタケの本物と偽物の見分け方

では、どのようにして本物と偽物を判別すれば良いのでしょうか?いくつかのポイントを確認してみましょう。

1. 刻印の確認

まず、カップの裏にある刻印を詳しく観察しましょう。刻印の種類、字体、位置、深さなどを確認します。本物のオールドノリタケの刻印は、時代や製造元によって様々なパターンがあります。専門書やインターネット上のデータベースなどを参考に、刻印の種類を特定してみてください。 また、写真撮影して専門家に鑑定を依頼するのも有効な手段です。

2. 絵柄やデザインの確認

オールドノリタケは、独特の絵柄やデザインが特徴です。絵柄の細かさ、色合いの深み、金彩の輝きなどを注意深く観察しましょう。偽物は、これらのディテールが粗雑な場合があります。 特に、金彩の剥がれや色褪せ具合なども、年代を推測する上で重要な手がかりとなります。

3. 陶磁器の質感の確認

本物のオールドノリタケは、独特の質感を持っています。手に取って、その重みや感触を確かめてみてください。偽物は、本物と比べて軽かったり、質感に安っぽさを感じることがあります。

4. 専門家への鑑定

どうしても判断に迷う場合は、専門家への鑑定を依頼することをおすすめします。骨董品店やアンティークショップ、あるいは専門の鑑定機関に相談することで、より正確な判断を得ることができます。鑑定費用はかかりますが、高価な品物であるだけに、確実な判断をすることが重要です。

インテリアとしての活かし方

本物と確認できた、あるいはアンティークとして愛着のあるカップ&ソーサーは、インテリアとしてどのように活かすことができるでしょうか?

1. 飾って楽しむ

カップ&ソーサーは、そのまま飾るだけでも美しいインテリアになります。ガラスケースに入れて大切に保管したり、棚に並べてコレクションとして楽しむのも良いでしょう。 背景の色との組み合わせも重要です。アイボリーのカップ&ソーサーなら、ダークブラウンの家具や、ベージュの壁との組み合わせがおすすめです。

2. ティータイムを優雅に演出

もちろん、本来の使い方であるティータイムに使うのも良いでしょう。特別な来客時や、自分へのご褒美として、ゆっくりとティータイムを楽しみましょう。 使用する際には、傷や破損を防ぐために、優しく丁寧に扱ってください。

3. その他の活用方法

カップ&ソーサーは、小物入れとして活用することもできます。アクセサリーや小さな雑貨を入れて、インテリアのアクセントとして使用してみましょう。ただし、傷つきやすいものを入れる際には、注意が必要です。

まとめ

オールドノリタケのカップ&ソーサーの真贋を判断するには、刻印だけでなく、絵柄、質感、そして専門家の意見を総合的に判断することが重要です。 偽物かどうかだけでなく、その歴史や価値を理解し、大切に扱うことで、受け継いだカップ&ソーサーは、あなたにとってかけがえのないインテリアの一部となるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)