オートロック機能ってどんなもの?閉じ込められた時の対処法と、マンション選びにおけるポイント

オートロック機能について。 この前、日本テレビのしゃべくり007という番組で、とある俳優が外国でしでかした恥ずかしいことということで、 「海外のホテルで、オートロックに閉じ込められる」と言っていました。 あとチラシのマンションの購入でもオートロック機能付きと書いてありました。 ずーと前の深夜番組で、今はどこに行ったかわからない芸人が 「いやぁーずっと前の話、昔付き合った彼女と一緒にラブホに行って、オートロックに閉じ込められる」とも言っていました。 それで質問です。 私の家は一軒家なので、オートロックがよくわからない。 ①そのオートロックってどんな機能? ②なぜ閉じ込められるの? 俳優は、カギを持たずにそのままで行くといっていました。 ③その閉じ込められた場合、どうやって脱出しますか? フロントに鍵を取りに行く? この3つの回答をお願いします。

1.オートロック機能とは?

オートロックとは、マンションやホテルなどの建物の出入り口に設置された自動施錠システムです。鍵のかけ忘れを防ぎ、防犯性を高めるために広く利用されています。 一軒家には通常設置されていませんが、近年では、防犯対策として、スマートロックなどの電子錠を導入する家庭も増えています。

オートロックシステムは、大きく分けて以下の2種類があります。

  • キーレスエントリー方式:カードキーや暗証番号などを使って解錠する方式。鍵を差し込む必要がないため、スムーズな出入りが可能です。近年では、スマートフォンアプリと連携したシステムも増えています。
  • キー式オートロック:従来の鍵を使用する方式。ドアを開けると自動的に施錠される仕組みです。キーを抜き忘れると、外から鍵が開かなくなります。

マンションなどの集合住宅では、居住者以外の侵入を防ぎ、防犯性を高める効果があります。また、管理人不在の時間帯でも安心安全な生活を送ることが可能です。

2.オートロックに閉じ込められる原因

オートロックに閉じ込められる原因は、主に以下の通りです。

  • 鍵を室内側に持ったままドアを閉めてしまった場合:キー式オートロックの場合、鍵を抜き忘れると自動的に施錠され、外から開けることができなくなります。これは、俳優や芸人が経験したケースと同様です。
  • カードキーを所持していない、または故障している場合:キーレスエントリー方式の場合、カードキーを所持していない、またはカードキーが故障している場合は、解錠できません。
  • 暗証番号を忘れてしまった場合:暗証番号方式の場合、暗証番号を忘れてしまうと解錠できません。これは、特に高齢者の方にとってリスクとなります。
  • システムの故障:まれに、システムの故障によってオートロックが作動しなくなり、閉じ込められる場合があります。

3.オートロックに閉じ込められた時の対処法

オートロックに閉じ込められた場合の対処法は、建物やシステムによって異なりますが、一般的には以下の手順で対応します。

  • 落ち着いて状況を把握する:パニックにならず、冷静に状況を把握することが大切です。まず、インターホンや非常ボタンなど、助けを求められる手段を探しましょう。
  • 管理会社や管理人に連絡する:マンションであれば、管理会社や管理人に連絡し、状況を説明しましょう。多くの場合、管理人が駆けつけて対応してくれます。
  • 近隣住民に助けを求める:マンションであれば、近隣住民に助けを求めることも有効です。窓から声をかけたり、インターホンで連絡したりしましょう。
  • 非常口を確認する:非常口があれば、そこから脱出することも可能です。ただし、非常口の使用は、緊急時のみとするようにしましょう。
  • 110番通報:緊急事態の場合は、110番通報も検討しましょう。

ホテルの場合は、フロントに連絡し、状況を説明しましょう。フロントスタッフが対応し、鍵を開けてくれます。

4.マンション選びにおけるオートロックの重要性

マンションを選ぶ際には、オートロックの有無だけでなく、そのセキュリティレベルも確認することが重要です。

  • オートロックの種類:キーレスエントリー方式、キー式オートロックなど、どのような方式を採用しているかを確認しましょう。近年では、セキュリティ性の高いキーレスエントリー方式が主流となっています。
  • 防犯カメラの設置状況:オートロックと併せて、防犯カメラが設置されているか、設置場所や台数なども確認しましょう。死角がないように設置されているかなどもチェックポイントです。
  • 管理体制:管理会社がしっかりしているか、管理体制が整っているかも重要なポイントです。管理体制がしっかりしていれば、万が一のトラブルにも迅速に対応してもらえます。

これらの点を考慮し、安全で安心できるマンションを選びましょう。

5.専門家からのアドバイス

不動産会社に勤務する経験豊富な不動産コンサルタントA氏によると、「オートロックは防犯対策として非常に有効ですが、システムの故障や人為的なミスによって閉じ込められる可能性もゼロではありません。マンションを選ぶ際には、オートロックの機能だけでなく、管理体制や周辺環境なども総合的に判断することが重要です。また、オートロックの使い方をしっかり理解し、鍵の管理を徹底することも大切です。」とのことです。

まとめ

オートロックは便利な機能ですが、使い方を誤ると閉じ込められるリスクがあります。鍵の管理を徹底し、万が一閉じ込められた場合の対処法を理解しておくことが重要です。マンション選びにおいても、オートロックのセキュリティレベルや管理体制などをしっかり確認し、安全で安心できる住まいを選びましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)