オーダーカーテンの生地探し:写真と同じ、または似た生地を見つける方法

手芸やインテリアに明るい方に質問です。我が家の自宅のカーテンはオーダーカーテンなのですが写真と同じ生地もしくは近い生地を探しています。長年探しているのですがなかなか見つからず…近い生地、もしくは写真の生地の取扱店等ご存知の方いましたら教えてください。

長年探し続けているオーダーカーテンの生地、なかなか見つからないお気持ち、よく分かります。オーダーカーテンは、既製品にはない特別なデザインや素材、色味で、お部屋の雰囲気を大きく左右する重要なインテリアアイテムです。気に入った生地が見つからないと、お部屋作りのモチベーションも下がってしまいますよね。

この記事では、写真にあるカーテン生地と全く同じ、もしくは似た生地を見つけるための具体的な方法を、インテリアコーディネーターの視点も交えながらご紹介します。諦めずに、一緒に理想の生地を探してみましょう!

1. 写真の生地の特徴を詳細に分析する

まず、お持ちの写真をじっくりと観察し、生地の特徴を詳細に書き出してみましょう。このステップが、探し出すための最初の、そして最も重要なステップになります。

  • 色: ブラウン、ベージュ、ダークブラウンなど、具体的な色名を記載しましょう。色見本帳と比較して、より正確な色名を特定できれば理想的です。例えば、「濃いめのブラウンで、ほんのり赤みがかっている」など、ニュアンスも加えるとより効果的です。
  • 柄: 柄の種類(花柄、ストライプ、幾何学模様など)、柄の大きさ、柄の配置(規則正しいか、ランダムか)、柄の色、柄の素材感(立体的な刺繍、プリントなど)を具体的に記述します。写真に写っている部分だけでなく、全体像を想像しながら記述しましょう。
  • 素材: リネン、コットン、シルク、ポリエステルなど、素材の種類を推測します。生地の質感(光沢感、厚み、硬さなど)も重要な手がかりとなります。もし、生地のタグや購入時の情報が残っていれば、それを参考にしましょう。
  • 織り方: 平織り、綾織り、サテン織りなど、織り方の違いによって生地の表情は大きく変わります。写真から織り方を判断するのは難しいかもしれませんが、生地の光沢感や表面の凹凸から推測してみましょう。
  • その他の特徴: 例えば、光沢があるか、透け感があるか、ドレープ性はどうなのかなど、生地の特性を出来る限り詳細に書き出します。具体的な言葉で表現することで、検索の精度を高めることができます。

2. 具体的な検索方法

生地の特徴を分析したら、それを元に具体的な検索方法を試してみましょう。

2-1. インターネット検索

生地の特徴をキーワードにして、インターネットで検索してみましょう。例えば、「ブラウン 花柄 リネン カーテン生地」のように、複数のキーワードを組み合わせて検索することで、より絞り込んだ検索結果を得ることができます。 Google画像検索も有効です。写真と似た生地を探せる可能性があります。

2-2. 専門サイトの活用

生地の専門サイトや、カーテンを取り扱うECサイトなどを利用しましょう。これらのサイトでは、生地の種類や素材、色などが詳細に分類されているため、効率的に検索できます。「生地サンプル請求」ができるサイトも多いので、実際に生地の質感や色を確認してから購入できるのもメリットです。

2-3. 生地問屋への問い合わせ

インターネット検索や専門サイトでなかなか見つからない場合は、生地問屋に直接問い合わせてみましょう。生地問屋は、一般のお店では扱っていないような、希少な生地も取り扱っている場合があります。写真を見せて相談すれば、似た生地を見つける手助けをしてくれるかもしれません。

2-4. インテリアショップやカーテン専門店への相談

インテリアショップやカーテン専門店に相談してみるのも良い方法です。専門スタッフは、生地に関する豊富な知識と経験を持っています。写真を見せて相談すれば、似た生地の提案や、代替案の提案をしてくれる可能性があります。場合によっては、オーダーメイドで似た生地を作成してくれるかもしれません。

3. 代替案の検討

全く同じ生地が見つからない場合でも、諦める必要はありません。色や柄が少し違うけれど、雰囲気の近い生地を探すこともできます。以下のような代替案を検討してみましょう。

  • 色味を少し変える: 元の生地の色よりも少し明るい色、または暗い色を探してみる。
  • 柄をシンプルにする: 元の生地の柄が複雑な場合は、よりシンプルな柄の生地を探してみる。
  • 素材を変える: 元の生地と同じ素材が見つからない場合は、似たような質感の素材を探してみる。
  • 異なる生地を組み合わせる: 複数の生地を組み合わせて、元の生地に近い雰囲気を作る。

4. 専門家のアドバイス

どうしても理想の生地が見つからない場合は、インテリアコーディネーターなどの専門家に相談してみましょう。専門家は、お客様の好みやお部屋の雰囲気に合わせて、最適な生地を選んでくれます。また、生地の選び方やコーディネート方法についてもアドバイスをもらえます。

5. まとめ

オーダーカーテンの生地探しは、根気が必要な作業ですが、諦めずに様々な方法を試すことで、必ず理想の生地を見つけることができます。この記事で紹介した方法を参考に、あなたのお部屋にぴったりのカーテン生地を見つけて、素敵なインテリアを実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)