オカメインコ雛のお迎えと落ち着かせるためのインテリアと環境づくり

オカメインコ雛をお迎えしたのですが、うちのは最初からケースに入れていただいて、タオルかけながら部屋の中では混んでタオル半分はずすと、羽を広げて右往左往の威嚇しまくり警戒しまくっていたのですが、YouTubeなどのお迎えシーンを見ていると、うちのオカメタンみたいに威嚇警戒は見られない(と私には見えた)のですが、どうしてあんなにも違うのかが分かりません。さしえさは一回からガッツリ食べてくれて、いまは手も怖がらなく、フッフッと言わず不安や緊張もなくなって、まき餌も遊びでつついて粟に掴むようにのっかって遊んでいる(と私には見えるw)ようです。(わけわかんなかったらごめんなさい。)

オカメインコ雛の警戒心と個体差

オカメインコ雛のお迎え後、警戒心が強く威嚇する様子が見られたとのこと、ご心配ですね。YouTubeなどで見られるお迎えシーンと異なるのは、個体差や環境、そしてお迎え時の状況が大きく影響していると考えられます。

個体差について

まず、オカメインコにも個体差があります。人間と同じように、臆病な子もいれば、大胆な子もいます。雛の時期は特に、環境の変化に敏感で、警戒心が強い個体も少なくありません。あなたのオカメインコは、比較的警戒心の強い子だったのかもしれません。

環境の変化とストレス

新しい環境への移動は、オカメインコにとって大きなストレスです。ケースに入れられた状態、タオルで覆われた状態は、安全な空間を確保するための配慮ではありますが、同時に外部からの刺激を遮断し、不安感を増幅させる可能性もあります。タオルを半分はずしたことで、視界が広がり、今まで経験したことのない刺激にさらされたことで、警戒反応が強くなったと考えられます。

お迎え時の状況

ブリーダーさんやペットショップでの飼育環境、輸送方法なども、雛の警戒心に影響します。ストレスの少ない環境で育った雛は、新しい環境にも比較的スムーズに適応する傾向があります。一方、ストレスの多い環境で育った雛は、警戒心が強く、新しい環境への適応に時間がかかる場合があります。

落ち着かせるためのインテリアと環境づくり

オカメインコが落ち着いて生活できるよう、インテリアや環境を整えることが重要です。

ケージの設置場所

* 静かな場所を選ぶ:人の出入りが少ない、騒音の少ない場所にケージを設置しましょう。テレビやラジオの音なども、オカメインコにはストレスとなる可能性があります。
* 直射日光を避ける:直射日光は、ケージ内の温度上昇や、オカメインコのストレスにつながります。カーテンなどで調整するか、直射日光の当たらない場所に設置しましょう。
* 高い位置に設置する:オカメインコは高い場所を好む傾向があります。床に置くよりも、ある程度の高さにケージを設置することで、安心感を与えられます。
* 視界を確保する:ケージの周囲に高い家具などを置かないようにし、オカメインコが周囲の様子を観察できる視界を確保しましょう。ただし、急に近づいてくる猫や犬などから守るため、ある程度の安全な距離を確保する必要があります。

ケージ内の環境

* 隠れ家を作る:オカメインコは、隠れ家となる場所を必要とします。ケージの中に、布製のカバーや小鳥用のハウスなどを設置し、落ち着ける空間を作りましょう。
* おもちゃを用意する:おもちゃは、オカメインコの好奇心を刺激し、ストレス軽減に役立ちます。様々な種類のおもちゃを用意して、飽きさせないように工夫しましょう。
* 止まり木の種類を増やす:太さや材質の異なる止まり木を複数用意することで、オカメインコが自由に選択できるようになり、足の負担軽減にも繋がります。
* 清潔さを保つ:ケージ内は常に清潔に保つことが重要です。毎日糞を取り除き、定期的にケージ全体を清掃しましょう。

インテリアとの調和

ケージの設置場所やケージの色、周辺のインテリアの色合いなども、オカメインコへの影響があります。

* 落ち着いた色合いのインテリア:派手な色や刺激的な模様は、オカメインコにストレスを与える可能性があります。落ち着いた色合いのインテリアを選ぶことで、リラックスできる環境を作ることができます。特に、緑色はリラックス効果が高いと言われています。
* 自然素材を取り入れる:木製の家具や植物など、自然素材を取り入れることで、より自然に近い環境を作り、オカメインコが落ち着きやすくなります。

専門家の意見

鳥類の専門家である獣医や飼育経験豊富なブリーダーに相談することも有効です。彼らのアドバイスは、あなたのオカメインコにとって最適な環境づくりに役立ちます。

具体的なステップ

1. ケージの設置場所を見直し、静かで、直射日光の当たらない場所に移動させましょう。
2. ケージの中に、布製のカバーや小鳥用のハウスなどの隠れ家を設置します。
3. 止まり木の種類を増やし、オカメインコが自由に選べるようにします。
4. 落ち着いた色合いのインテリアに囲まれた環境を心がけましょう。緑色のアイテムを取り入れるのも効果的です。
5. 毎日ケージの掃除を行い、清潔さを保ちます。
6. 必要に応じて、獣医やブリーダーに相談しましょう。

まとめ

オカメインコ雛の警戒心は、個体差や環境、お迎え時の状況によって大きく異なります。落ち着かせるためには、静かで安全な環境を整え、ケージ内を快適にすることが重要です。インテリアの色合いにも気を配り、自然素材を取り入れるなど工夫することで、オカメインコが安心して暮らせる空間を作りましょう。焦らず、根気強く接することで、徐々に心を開いてくれるはずです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)