オカメインコとセキセイインコ、同居のタイミングと安全な環境づくり

雛のインコ、どのくらいから他のインコと同じ部屋に飼っても良いのでしょうか? オカメインコ(ホワイトフェイスシナモンパール)です。3月中旬生まれで2か月半くらいの子です。我が家には去年の9月に飼い始めたセキセイインコが既にいます。セキセイの方はリビングで飼っているのですが、3月の始めにオカメインコの雛を病気で亡くしてしまったので、用心して別室でオカメを育てていました。オカメは1週間くらい前から(寝るとき以外)ゲージに入るようになり、ほとんど一人餌な状況です。もうそろそろオカメの方もリビングで育てて良いのではないか、と思うのですが、まだ早いでしょうか? ちなみにリビングにゲージを置くとしたら、セキセイの真隣にくっつけるようにして置くつもりです。ご回答よろしくお願いします。

オカメインコとセキセイインコの同居:時期と注意点

2か月半のオカメインコとセキセイインコの同居は、時期的に可能ではありますが、慎重な対応が必要です。特に、以前オカメインコの雛を亡くされたとのことですので、より細やかな配慮が求められます。

同居の可否を判断するポイント

オカメインコが一人餌で、活発に動き回れる状態であることは良い兆候です。しかし、同居を検討する際には以下の点を考慮する必要があります。

  • 完全な一人餌であること:雛は、親鳥から完全に離乳し、自分で餌を食べられる状態であることが必須です。まだ補助が必要な場合は、同居は延期しましょう。
  • 健康状態:元気で活発に動き回り、糞の状態も良好であることを確認しましょう。少しでも異変を感じたら、獣医師に相談してください。
  • 性格:オカメインコとセキセイインコは性格が異なる場合があります。いきなり同居させると、ストレスで体調を崩す可能性があります。まずは、ゲージを隣同士に置いて、お互いの存在に慣れさせることから始めましょう。
  • 感染症への配慮:セキセイインコに感染症がないかを確認しましょう。オカメインコはセキセイインコに比べて比較的デリケートなため、感染症にかかりやすい傾向があります。

段階的な同居方法

いきなり同じ部屋で飼育するのではなく、段階的に慣れさせることが重要です。

  1. ゲージの距離を縮める:まずは、別々の部屋にゲージを置き、徐々に距離を縮めていきます。数日間は、数メートル離れた場所に置き、その後、同じ部屋の離れた場所にゲージを移動します。お互いの姿や声が聞こえるようにする段階です。
  2. ゲージを隣同士に配置:お互いの存在に慣れてきたら、ゲージを隣同士に配置します。この段階でも、様子を注意深く観察しましょう。喧嘩や威嚇行動が見られた場合は、すぐに離してください。
  3. 短い時間だけ同じ空間で過ごす:数日間様子を見て問題なければ、ゲージから出して、短い時間だけ同じ空間で過ごさせてみましょう。最初は数分間だけにして、徐々に時間を延ばしていきます。常に監視を行い、異常がないかを確認しましょう。
  4. 完全同居:数日間の様子を見て問題なければ、完全同居に移行できます。それでも、常に様子を観察し、必要に応じてすぐに分離できるように準備しておきましょう。

インテリアと鳥の飼育環境

リビングでの飼育環境を整える際には、鳥の健康と安全を第一に考えましょう。

鳥かごの設置場所

  • 直射日光を避けられる場所:夏場の直射日光は鳥にとって危険です。エアコンの風が直接当たらない場所を選びましょう。
  • 通風の良い場所:鳥かごは、風通しの良い場所に設置しましょう。ただし、冷暖房の風が直接当たる場所は避けてください。
  • 安全な場所:鳥が飛び降りたり、落下したりする危険がない場所を選びましょう。また、子どもやペットの手の届かない場所に設置することが重要です。

インテリアとの調和

鳥かごは、リビングのインテリアの一部として考えることができます。鳥かごのデザインや色を、リビングのインテリアに合わせて選ぶことで、より自然で快適な空間を作ることができます。例えば、ナチュラルな木製の鳥かごは、どんなインテリアにも合わせやすくおすすめです。

鳥かごの画像

専門家の意見

鳥の専門家によると、「同居は可能ですが、慎重な対応が必要です。鳥同士の相性や健康状態によって、同居がうまくいくかどうかは異なります。問題が発生した場合は、すぐに分離することが重要です。」とのことです。

まとめ:安全第一で、ゆっくりと進めましょう

オカメインコとセキセイインコの同居は、慎重な準備と段階的なアプローチが必要です。鳥たちの健康状態や性格を十分に考慮し、安全を確保しながら、ゆっくりと進めていきましょう。少しでも不安を感じたら、獣医師や鳥の専門家に相談することをお勧めします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)