オカメインコとの暮らし始め:初めての飼い主さんへの完全ガイド

今日、オカメインコ(ノーマルグレー)をお迎えしたのですが新しい環境なのか静かです。 オカメインコのヒナ(後少しで一か月になるとの事)を迎え入れました インコはセキセイを飼った経験があるのですが セキセイとおんなじようにしていけばいいのでしょうか? もしくはちゃんと落ち着いたら病院で健康診断とか受けた方が良いのでしょうか? オカメインコは飼うのが初めてで右も左もわかりません 今のオカメインコの状態は 凄く大人しいです ご飯の時は少し騒ぐぐらい 目しょぼしょぼしてたり欠伸するようなしぐさを数回 フンは白っぽいかったり黄色ぽかったり。 オカメインコはデリケートだと聞いたので大事に育てたいです 何かアドバイスなどあったら教えてほしいです 補足水槽にチップと新聞紙を敷き詰めてあります 寝るときは段ボールをかぶせようかと考えています

オカメインコをお迎えおめでとうございます!初めての飼育で不安な気持ち、よく分かります。

セキセイインコとオカメインコはどちらもインコですが、性格や飼育方法には違いがあります。セキセイインコと同じように扱っていても、オカメインコがストレスを感じてしまう可能性があります。まずは、オカメインコの特徴を理解し、適切な飼育方法を学ぶことが大切です。この記事では、初めてオカメインコを飼う方に向けて、具体的なアドバイスをさせていただきます。

1. 新しい環境への適応と落ち着かせ方

オカメインコはデリケートな鳥です。新しい環境に来たばかりのヒナは、警戒して静かになっているのはごく自然な反応です。いきなり大きな音や激しい動きを避け、静かな環境で過ごさせてあげることが大切です。

具体的な落ち着かせ方

* ケージの位置:人の視線から少し離れた、静かで明るい場所にケージを設置しましょう。直射日光や冷暖房の風が直接当たらない場所を選びましょう。
* ケージ内の環境:ケージ内は清潔に保ち、隠れ家となる場所(例えば、小鳥用のハウスや枝)を用意しましょう。水槽にチップと新聞紙を敷くのは問題ありませんが、新聞紙のインクが気になる場合は、無地の紙やペット用の床材を使用する方が安全です。
* コミュニケーション:いきなり近づいたり、大きな声で話しかけたりせず、優しく落ち着いた声で話しかけましょう。鳥があなたを信頼するまでには時間がかかります。
* 段ボールの活用:寝るときに段ボールをかぶせるのは、鳥が落ち着ける効果はあるかもしれませんが、通気性を確保することが重要です。完全に覆ってしまうと、呼吸困難になる可能性があるので、必ず隙間を作りましょう。

2. オカメインコの健康チェック

目しょぼしょぼや欠伸、白っぽいまたは黄色っぽい糞便は、いくつかの原因が考えられます。

考えられる原因と対処法

* ストレス:新しい環境へのストレスが原因の可能性があります。上記の方法で落ち着ける環境を整えてあげましょう。
* 脱水症状:新鮮な水を常に用意し、水分補給を促しましょう。
* 病気:上記の状態が続く場合、または悪化する場合は、すぐに獣医に診てもらうことが重要です。オカメインコはデリケートなため、早期発見・早期治療が大切です。

3. 適切な食事と栄養

オカメインコは、高品質のペレットを主食として与えましょう。ペレットは、オカメインコの成長に必要な栄養素がバランスよく含まれています。それに加え、新鮮な野菜や果物を少量与えることも良いでしょう。

適切な食事のポイント

* ペレットの種類:信頼できるメーカーの、オカメインコ専用のペレットを選びましょう。
* 野菜と果物:小松菜、ブロッコリー、リンゴ、バナナなどを少量与えましょう。与える前に必ず洗って、食べやすい大きさにカットしましょう。
* 禁止事項:チョコレート、アボカド、ネギ類などは、オカメインコにとって有害なので絶対に与えないようにしましょう。

4. 健康診断の重要性

オカメインコを迎えたら、1ヶ月以内を目安に獣医による健康診断を受けさせることを強くお勧めします。健康状態を確認し、適切なアドバイスを受けることができます。獣医は、糞便検査などを行い、潜在的な問題を早期に発見することができます。

5. セキセイインコとの違い

セキセイインコとオカメインコは、飼育方法にいくつかの違いがあります。

セキセイインコとの違い

* 性格:オカメインコはセキセイインコよりも比較的おとなしく、繊細な性格です。
* コミュニケーション:オカメインコは、セキセイインコよりも人間とのコミュニケーションを重視する傾向があります。
* 食事:オカメインコは、セキセイインコよりも高品質なペレットを必要とします。

6. インテリアとオカメインコの飼育環境

オカメインコのケージは、インテリアの一部として考えることもできます。ケージの素材や色、設置場所などを工夫することで、お部屋の雰囲気を壊さずに飼育することができます。

インテリアに合わせたケージ選び

* 素材:木製のケージは自然な雰囲気で、お部屋に馴染みやすいです。金属製のケージは清潔に保ちやすく、耐久性も高いです。
* 色:お部屋のインテリアに合わせて、ケージの色を選ぶこともできます。
* 設置場所:ケージは、鳥が落ち着いて過ごせる静かな場所に設置しましょう。

7. 専門家のアドバイス

鳥類専門の獣医に相談することで、より具体的なアドバイスを得ることができます。飼育に関する疑問や、鳥の健康状態に関する心配があれば、いつでも相談しましょう。

まとめ

オカメインコの飼育は、愛情と責任が必要です。この記事で紹介したポイントを参考に、あなたのオカメインコが健康で幸せに暮らせるよう、愛情を込めて飼育してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)