エアコン室内機の水漏れと対策:大切な家電を守るために

戸建ての2階の部屋です。以前ノーメンテナンスでエアコン3年目で水漏れがあり、クリーニングとガス補充で治りました。エアコンの下に家電品を置いてたので故障してまいました。エアコンの下に怖くて大切な物を置けなくなりました。ドレンホースを口で吸えば良いと聞きました。2階なので屋根に登らないといけません。それから二年置きに電器屋のクリーニングを受けて下さいと言われました。他に個人でできる方法があれば教えて下さい。

エアコン室内機の水漏れ原因と対策

エアコンから水漏れが発生する原因は様々ですが、戸建て2階のお部屋で3年目のエアコンに発生したとのことですので、以下の可能性が考えられます。

1. ドレンホースの詰まり

最も多い原因は、ドレンホースの詰まりです。エアコン内部で発生した結露水は、ドレンホースを通して室外に排出されます。ホース内部にホコリやカビ、藻などが付着し詰まると、排水できなくなり室内機から水漏れが発生します。特に、長期間メンテナンスを行っていない場合、この可能性が高いです。 3年目のエアコンで水漏れが発生し、クリーニングとガス補充で直ったという事実からも、ドレンホースの詰まりが強く疑われます。

2. ドレンパンの汚れ

ドレンパンは、エアコン内部で発生した結露水を一時的に溜めるための受け皿です。ドレンパンに汚れやカビが付着すると、排水がスムーズに行われなくなり、水漏れにつながります。ドレンホースの詰まりと同様に、長期間メンテナンス不足の場合に発生しやすい問題です。

3. 配管の接続不良

エアコンの配管接続部が緩んでいたり、破損していたりすると、冷媒ガスが漏れるだけでなく、結露水が漏れる可能性があります。これは専門業者による点検が必要です。

4. その他

まれに、エアコン本体の故障(熱交換器の不良など)によって水漏れが発生することもあります。

個人でできる対策

2階に設置されたエアコンで、屋根に登る必要があるドレンホースの掃除は危険が伴います。専門業者に依頼することを強くお勧めします。しかし、日頃からできる予防策もあります。

1. 定期的な清掃

エアコンのフィルターは、月に一度は掃除しましょう。フィルターが汚れていると、熱交換器に汚れが付着しやすくなり、結露量が増加、ドレンホースの詰まりにも繋がります。

  • フィルター清掃方法:フィルターを取り外し、掃除機でホコリを吸い取るか、ぬるま湯で優しく洗い流し、完全に乾燥させてから取り付けます。洗剤を使用する場合は、中性洗剤を使用し、すすぎ残しがないように注意しましょう。

2. エアコンの運転状況

エアコンを長時間連続運転すると、結露量が増加し、ドレンホースの詰まりやすくなります。こまめに電源をオフにする、または除湿運転を活用するなど、運転状況を見直しましょう。

3. エアコンの設置場所

エアコンの設置場所も水漏れに影響します。直射日光が当たる場所や、湿気の多い場所への設置は避けましょう。また、エアコンの周囲に物が置かれていると、通風が悪くなり結露が増えやすくなります。エアコンの周囲には十分なスペースを確保しましょう。

4. 専門業者への依頼

2年に一度の定期的なクリーニングは、専門業者に依頼することをお勧めします。専門業者は、ドレンホースの洗浄や内部の清掃を適切に行い、水漏れの予防に役立ちます。また、配管の接続不良などの問題も早期に発見できます。

ドレンホースを吸う行為の危険性

ドレンホースを口で吸う方法については、絶対に避けてください。

* 健康被害:ドレンホース内部には、カビや細菌、汚れなどが付着しており、口で吸うことで健康被害を受ける可能性があります。
* 危険性:2階建て住宅の場合、屋根に登る必要があり、転落などの危険性があります。

水漏れ後の対応

すでに水漏れが発生し、家電が故障してしまった場合は、まず電源を切り、エアコンの使用を停止します。そして、速やかに専門業者に連絡し、点検・修理を依頼しましょう。

インテリアへの影響と対策

エアコンの水漏れは、インテリアにも大きな影響を与えます。大切な家電が故障するだけでなく、壁や床が濡れてしまい、カビや腐食の原因となる可能性があります。

1. 水漏れ対策

エアコンの下には、防水シートやバケツなどを置いて、万が一の水漏れに備えましょう。

2. インテリアの素材選び

水に強い素材の家具やインテリアを選ぶことも重要です。例えば、木製家具は、水に弱いため、水漏れしやすい場所に置くのは避けましょう。

まとめ

エアコンの水漏れは、放置すると大きな問題に発展する可能性があります。定期的な清掃やメンテナンス、そして専門業者への依頼を検討することで、水漏れを予防し、大切な家電やインテリアを守りましょう。 早期発見、早期対応が重要です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)