エアコンからゴキブリ?その侵入経路と対策を徹底解説!

自分の部屋のエアコンからゴキブリが落ちてきます。数ヶ月に一度程度の出現率で、自分の部屋にゴキブリが出た時は、100%エアコンから落ちてきています。僕自身は外部の隙間から侵入し、ホースをつたってエアコンの中で待機してエアコンのスイッチが入り、カバーが開いた瞬間落ちる と仮説しているのですが、父はまったく反対の事を主張していて 元々、お前の部屋にいて エアコンの中みたいな菌が繁殖しやすいとこをゴキブリは好むから、外部ではなく部屋に元々いたのがいつもエアコンの中に寄生しているんだと 大体、昔じゃないんだから、エアコンの構造上 虫とかが入れないようにできている。その証拠に お前以外の部屋のエアコンからはゴキブリが出たことがない とも主張しています。確かに言われてみればそうです。しかし、いつもいつもエアコンからっておかしくないですか?確かに自分の部屋は綺麗とは言い難いですけど、食べ物等のゴミは一切ありませんし、散らかってると言えばゲーム機が何台か出ているぐらいです。電気かなんかにゴキブリが反応するとは思えませんし 前置きが長くなりましたが、質問が2つあります。1、今のエアコンは害虫などが外部から侵入しない作りになっているのか 2、あなたからみて侵入経路はなんだと思いますか?

1. 現代のエアコンは害虫の侵入を防ぐ構造になっているのか?

結論から言うと、現代のエアコンは完全に害虫の侵入を防ぐ構造になっているとは言い切れません。確かに、最近のエアコンは以前のものに比べて、隙間を少なくするなど、害虫の侵入を防ぐための設計がされています。しかし、完全に侵入を防ぐことは難しいのが現状です。

エアコンの構造上、どうしても小さな隙間ができてしまう可能性があります。例えば、配管と室外機との接続部分、ドレンホース、電源コードの貫通部分などです。これらの隙間から、ゴキブリなどの小さな害虫が侵入する可能性があるのです。また、エアコン内部の湿気やホコリは、ゴキブリにとって好ましい環境となるため、一度侵入してしまうと、繁殖してしまう可能性も考えられます。

2. エアコンからゴキブリが出てくる!侵入経路はどこ?

質問者様の仮説とご父親の主張、どちらも可能性はあります。どちらが正しいか断定するのは難しいですが、いくつかの可能性を検討してみましょう。

可能性1:外部からの侵入

質問者様の仮説である、外部からの侵入は十分に考えられます。ゴキブリは驚くほど小さな隙間から侵入できます。室外機周辺にゴキブリの巣があったり、配管を通って侵入したりする可能性があります。特に、古い建物や、室外機周辺の清掃が不十分な場合は、侵入リスクが高まります。

  • 室外機の点検:室外機周辺にゴキブリの糞や死骸がないか確認しましょう。巣がある場合は駆除が必要です。
  • 配管のチェック:配管に隙間や破損がないか確認しましょう。隙間があれば、コーキングなどで塞ぎましょう。
  • 定期的な清掃:室外機と周辺の清掃を定期的に行い、ゴキブリの侵入を防ぎましょう。

可能性2:室内からの侵入

ご父親の主張のように、元々部屋にいたゴキブリがエアコン内部に侵入した可能性もあります。ゴキブリは狭い隙間を好むため、エアコン内部の配管やカバーの裏などに潜んでいる可能性があります。部屋の掃除が行き届いていない場合、ゴキブリが繁殖しやすくなります。

  • 部屋の清掃:こまめな掃除でゴキブリの発生源となる食べカスやゴミをなくしましょう。特に、エアコン周辺の清掃は重要です。
  • 収納スペースの整理:ゲーム機などの周辺に埃やゴミが溜まっていないか確認しましょう。ゴキブリは暗い湿った場所を好みます。
  • ゴキブリ駆除剤の使用:市販のゴキブリ駆除剤を使用し、部屋全体にゴキブリを寄せ付けないようにしましょう。

可能性3:エアコン内部での繁殖

エアコン内部は、湿気やホコリが溜まりやすく、ゴキブリの繁殖に適した環境です。一度侵入したゴキブリが、エアコン内部で繁殖し、そこから出てきている可能性も否定できません。

  • エアコンの清掃:エアコン内部の清掃は専門業者に依頼することをお勧めします。自分で清掃する場合は、必ず電源を切り、安全に配慮しましょう。
  • フィルターの交換:エアコンフィルターは定期的に交換しましょう。フィルターにホコリが溜まると、ゴキブリの隠れ家になる可能性があります。

専門家の視点:害虫駆除のプロに相談してみよう

どちらの経路が正しいのか判断に迷う場合は、害虫駆除のプロに相談することをお勧めします。専門家は、現場調査を行い、侵入経路を特定し、適切な対策を提案してくれます。ゴキブリの駆除だけでなく、再発防止策についてもアドバイスをもらえるので安心です。

まとめ:ゴキブリ対策は早期発見と徹底的な清掃が重要

エアコンからゴキブリが出てくるのは、気持ちの良いものではありません。しかし、適切な対策を行うことで、ゴキブリの侵入を防ぎ、快適な生活を取り戻すことができます。上記の対策を参考に、ゴキブリの侵入経路を特定し、徹底的な清掃と駆除を行いましょう。それでも解決しない場合は、専門業者に相談することをお勧めします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)