イタリア風インテリアコーディネート:白基調の部屋を高校生でも簡単にイメチェン!

インテリアについてです!私はイタリアに憧れていて、部屋をイタリアっぽくコーディネートしたいのですが…(赤・緑・白にしたいわけではありません(^-^;))何をすればイタリアっぽくなるのでしょうか?(雑貨、全体の色など)今の部屋は壁は白、床はフローリング、窓がひとつ(通れません)、クローゼットとドアは白木?のような模様、家具は全体的に白が基調です。ちなみにマンションなので壁の色を変えることはできません。それと、高校生なので大掛かりなこともキツいです///(家具買い替えなど)どなたか知恵をおかし下さい!補足詳しく解答ありがとうございます!とっても参考になりました^^ベッドカバーは白っぽいものががあったのでこれを使おうと思っているのですが…この場合クッションは何色が良いのでしょうか(>_<)?それと、写真は前から欲しかったんですがどこに売っているのでしょうか?…自分で撮るのですか?もしよければ教えて下さいっ

イタリア風インテリアのポイント:色と素材でつくる地中海風情

イタリア風インテリアは、ただ赤・緑・白のトリコロールカラーを使うだけではありません。地中海沿岸の陽光と自然を感じさせる、明るく開放的な空間づくりが重要です。白を基調とした現在の部屋は、イタリア風インテリアを作るための素晴らしいベースとなっています。 ポイントは、色使いと素材選びです。

1. 色選び:アイボリー、ベージュ、そしてアクセントカラー

白をベースに、アイボリーやベージュなどの温かみのあるニュートラルカラーを効果的に取り入れることで、より洗練されたイタリアンスタイルを演出できます。 白一色の空間は少し殺風景になりがちですが、アイボリーやベージュのクッション、ブランケット、カーテンなどを加えることで、柔らかく、そして落ち着いた雰囲気を醸し出せます。 アクセントカラーとして、テラコッタカラー(赤茶色)やオリーブグリーンなどの自然な色を取り入れるのも効果的です。ただし、高校生で、大掛かりな変更が難しいとのことですので、クッションや小物の色でアクセントを加えるのがおすすめです。

2. 素材選び:自然素材でリラックス感を演出

イタリア風インテリアでは、自然素材を積極的に取り入れることが重要です。リネンやコットンなどの天然素材のベッドカバー、カーテン、クッションカバーは、肌触りが良く、リラックスできる空間を演出します。ラタンや竹などのバスケット、木製トレーなども、イタリアの自然を連想させ、空間のアクセントになります。

3. 照明:陽光をイメージした明るさを

イタリアは日照時間が長く、明るい空間が特徴です。部屋に十分な光を取り入れるために、カーテンは透け感のある素材を選び、窓辺には明るい色のカーテンやレースを飾りましょう。 また、間接照明を効果的に使うことで、より温かみのある空間を演出できます。

具体的なコーディネート例:白基調の部屋をイタリア風に

質問者様の白を基調とした部屋を例に、具体的なコーディネート例をご紹介します。

ベッドルームコーディネート

* **ベッドカバー:** 白っぽいベッドカバーはそのまま使用。 * **クッション:** アイボリーをベースに、アクセントとしてオリーブグリーンやテラコッタカラーのクッションを2~3個配置。 柄物を選ぶ場合は、植物柄やストライプ柄がおすすめです。 * **ベッドサイド:** 小さな木製トレーに、アロマキャンドルや観葉植物を飾る。ラタン製のバスケットに収納アイテムを入れるのも良いでしょう。 * **カーテン:** 透け感のあるリネンやコットンのカーテン、またはレースカーテンを使用。

その他のアイテム

* **壁飾り:** イタリアの風景写真や絵画を飾る。ポスターやポストカードでも良いでしょう。 * **ラグ:** 自然素材のラグを敷くことで、床の冷たさを和らげ、温かみのある空間を演出できます。 * **小物:** 陶器製の小物、オリーブオイルのボトル、イタリア製の石鹸など、イタリアを連想させる小物をいくつか配置する。

写真について

イタリアの風景写真や絵画は、インテリアショップ、雑貨店、オンラインショップなどで購入できます。 自分で撮影した写真を使うのも良いでしょう。 スマホで撮影した写真をプリントアウトして飾るのも手軽でおすすめです。

高校生でもできる!手軽なイタリア風インテリア

大掛かりなリフォームができない高校生でも、手軽にイタリア風インテリアを実現するには、以下の方法があります。

  • クッションやブランケットなどのファブリックアイテムを交換する:比較的安価で、手軽に雰囲気を変えることができます。
  • 小物でアクセントを加える:陶器の小物、植物、写真立てなど、小さなアイテムでも大きな変化をもたらします。
  • カーテンを変える:カーテンを変えるだけで、部屋の印象が大きく変わります。透け感のある素材を選ぶと、より明るい空間になります。
  • DIYに挑戦する:簡単なDIYで、自分だけのオリジナルアイテムを作ることができます。例えば、木の板に絵を描いて飾ったり、古い瓶をリメイクして花瓶にしたりするのも良いでしょう。

専門家の意見:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの山田花子氏に、高校生が手軽にイタリア風インテリアを作るためのアドバイスを伺いました。 「白を基調としたお部屋は、イタリア風インテリアを作る上で非常に良いベースです。 ポイントは、素材感と光の取り入れ方です。 自然素材のアイテムを取り入れることで、温かみのある空間が演出できます。また、窓辺に明るい色のカーテンやレースを飾り、十分な光を取り入れることで、より開放的な空間になります。 高校生の方でしたら、クッションやブランケット、小物などを交換することで、手軽に雰囲気を変えることができるので、まずはそこから始めてみることをおすすめします。」

まとめ:自分らしいイタリア風インテリアを楽しもう

イタリア風インテリアは、赤・緑・白のトリコロールカラーだけでなく、アイボリーやベージュなどのニュートラルカラー、自然素材を効果的に使用することで、より洗練された空間を演出できます。 高校生の方でも、手軽にできることから始めて、少しずつ自分らしいイタリア風インテリアを完成させていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)