アルミサッシの異音「キュルキュル」の原因と解決策|三共アルミノイスタの修理

アルミサッシの異音 部屋のアルミサッシが開け閉めの度に「キュルキュル」と音がします。 小さい音ならいいのですが結構デカイです。 両方ではなく片方の手前にあるほうだけなんです。 一応、クレ556なるものをふきかけましたが2~3回も開け閉めしたら元に戻りました。 家が古いので傾いてるせいで鳴るのかわかりませんがお手上げです。 これから暑くなると開け閉めする頻度があるので早くなおしたいです。 ちなみにサッシは三共アルミノイスタと書いてありました。 このサッシにしてからもう5年以上はたってると思います・・・。 どなたかアドバイス願います。

アルミサッシの「キュルキュル」音の原因究明

5年以上使用している三共アルミノイスタのサッシから「キュルキュル」と大きな音がするとのこと。クレ556を一時的に使用しても効果が持続しないことから、単なる潤滑油不足ではない可能性が高いです。原因をいくつか考えられます。

1. サッシのレール部分の汚れや異物混入

長年の使用で、レール部分に埃、砂、小さなゴミなどが堆積し、スムーズな開閉を妨げている可能性があります。特に、片方のサッシだけが異音を発していることから、片方のレールに異物が集中していると考えられます。

2. レール部分の摩耗

長期間の使用により、サッシのレールやローラー部分が摩耗し、金属同士が直接接触することで「キュルキュル」という摩擦音が発生している可能性があります。

3. サッシの歪み・建物の傾き

建物の経年劣化による傾きや、サッシ自体の歪みによって、レールとサッシの間に隙間ができ、スムーズな開閉ができなくなっている可能性があります。この場合、サッシがレールに強く当たって音が発生していると考えられます。

4. ローラーの故障

サッシの開閉をスムーズに行うためのローラーが劣化したり、破損したりしている可能性があります。ローラーがスムーズに動かないことで、摩擦音が発生します。

「キュルキュル」音を解消するための具体的な対策

まずは、ご自身でできる簡単な対処法を試してみましょう。それでも改善しない場合は、専門業者への依頼を検討しましょう。

1. レールとローラーの清掃

  • 用意するもの:掃除機、歯ブラシ、中性洗剤、マイクロファイバークロス、潤滑剤(シリコンスプレー推奨)
  • 手順:
    1. 掃除機でレール部分の埃やゴミを丁寧に吸い取ります。
    2. 歯ブラシを使って、レールやローラーの溝に詰まった汚れを丁寧に落とします。必要に応じて中性洗剤を薄めた液を使用します。
    3. マイクロファイバークロスでレールとローラーを完全に乾燥させます。水分が残っていると、錆びの原因になります。
    4. シリコンスプレーをレールとローラーに少量吹きかけ、軽く動かして潤滑します。クレ556は一時的な効果しかなく、長期的にはシリコンスプレーの方がおすすめです。クレ556は油分が多く、汚れを呼び込みやすいというデメリットがあります。

2. サッシの調整

サッシの調整ネジがある場合、調整することでスムーズな開閉を促せます。ただし、無理に調整するとサッシを破損させる可能性があるので、説明書を確認するか、専門業者に依頼することをお勧めします。

3. ローラーの交換

ローラーが破損している場合は、交換が必要です。三共アルミノイスタのサッシのローラーは、ホームセンターなどで購入できる可能性があります。型番を確認して、適切なローラーを購入しましょう。交換作業は、DIYに慣れていない場合は専門業者に依頼することをお勧めします。

4. 専門業者への依頼

上記の方法を試しても改善しない場合、またはDIYに自信がない場合は、専門業者に依頼しましょう。専門業者は、サッシの状態を正確に診断し、適切な修理方法を提案してくれます。費用は状況によって異なりますが、数千円から数万円程度かかる可能性があります。

専門家の視点:サッシの寿命とメンテナンス

一般的にアルミサッシの寿命は15~20年と言われています。5年以上経過しているとのことなので、そろそろメンテナンスが必要な時期かもしれません。定期的な清掃と潤滑剤の使用は、サッシの寿命を延ばす上で非常に重要です。

専門家からのアドバイス:「クレ556は一時的な潤滑効果しかなく、長期的にはシリコンスプレーなどの専用潤滑剤を使用することをお勧めします。また、定期的な清掃と点検を行うことで、異音の発生を予防できます。」

インテリアへの影響と色の選び方

アルミサッシの異音は、快適な生活空間を阻害するだけでなく、インテリアにも影響を与えます。特に、静寂を求める寝室や書斎などでは、小さな音でもストレスになる可能性があります。

サッシの修理によって、静かな空間を取り戻すことで、インテリアの雰囲気も大きく変わります。例えば、窓辺に観葉植物を置くことで、よりリラックスできる空間を演出できます。

サッシの色は、シルバーなど金属系のカラーが一般的ですが、最近では木目調など様々なデザインがあります。お部屋全体のインテリアカラーに合わせてサッシの色を選ぶことで、より統一感のある空間を演出できます。例えば、ナチュラルなインテリアには木目調、モダンなインテリアにはシルバーやブラックがおすすめです。

まとめ

アルミサッシの「キュルキュル」音は、様々な原因が考えられます。まずは、清掃や潤滑剤の使用など、簡単な対処法を試してみましょう。それでも改善しない場合は、専門業者に相談することをお勧めします。早めの対処で、快適な住空間を取り戻し、インテリアをより楽しむことができるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)