アメリカでの2LDK賃貸マンションに玄関スペースを作る方法

来月アメリカへ引っ越します。 主人が先にあちらへ行っていて、引越すマンションを見つけてくれました。2人暮らし用で2LDKの賃貸です。 バスルーム以外は全て床がカーペットの部屋なのですが 、私はどうしても靴を脱ぐ玄関スペースをつくりたいです(主人がアメリカ人の為言わないと靴を脱いでくれない事があります) そこで、入口ドアを開けてすぐにあるダイニングを、広めの玄関・応接スペースとして利用しようと考えています。 カーペットの上からタイルのようなものを敷いてしまっても問題なく設置できますでしょうか? それか靴を脱ぎ着するスペースに利用できるオススメの素材/アイデアなどありますでしょうか? 玄関スペースは自分でつくろうと思っていますが素人の為少し不安です。 初めて日本を出て暮らす/インテリアに関して詳しくない為、無知で申し訳ありませんがお力添えいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

アメリカでの賃貸と玄関スペース作成:カーペットの上への設置について

アメリカでの賃貸マンション、特にカーペット敷きの部屋へのDIYは、家主の許可が必須です。契約書をよく確認し、改装に関する規定を確認しましょう。カーペットの上へのタイル設置は、賃貸物件では許可されない可能性が高いです。接着剤を使用するタイプのタイルは、カーペットを傷める可能性があり、退去時の原状回復に多額の費用がかかる可能性があります。

家主への許可申請は必須です。許可を得られない場合は、他の方法を検討する必要があります。家主との良好な関係を築くためにも、事前に丁寧に相談することが大切です。

カーペットの上で使える玄関スペースを作るアイデア

家主の許可が得られない、もしくはカーペットへの直接的な設置が難しい場合でも、玄関スペースを作る方法はあります。以下にいくつかアイデアを紹介します。

1. 玄関マットと収納を活用した方法

最も手軽なのは、大型の玄関マット収納家具を組み合わせる方法です。

* 大型玄関マット:カーペットの上に敷く大型の玄関マットは、視覚的に玄関スペースを区切ることができます。素材は、汚れに強く、お手入れしやすいものを選びましょう。例えば、天然素材のジュートや、合成繊維のポリエステル製のマットがおすすめです。厚みのあるマットは、クッション性も高まり、快適な空間を作ります。
* 収納家具:靴の収納には、シューズラックや収納ボックスなどを活用しましょう。玄関マットの近くに配置することで、靴を脱ぎ履きするスペースを明確にできます。収納家具は、デザインやサイズを考慮し、ダイニングスペースとの調和を意識しましょう。

  • 具体的な例:大きめの円形ジュートマットを置き、その上に、スリムなシューズラックと、折りたたみ式の収納ボックスを配置する。

2. パーテーションで空間を仕切る方法

パーテーションを使って、ダイニングの一部を玄関スペースとして仕切ることができます。

* 素材選び:パーテーションの素材は、軽くて移動しやすいものを選びましょう。木製、布製、または折りたたみ式のパーテーションがおすすめです。
* デザイン:お部屋のインテリアに合うデザインを選びましょう。例えば、ブラウン系の家具が多い部屋なら、木製のパーテーションが自然な雰囲気を演出します。
* 設置場所:入口ドアからダイニングテーブルまでの間にパーテーションを設置することで、自然と玄関スペースが形成されます。

  • 具体的な例:高さ150cm程度の天然木製のパーテーションを、入口ドアとダイニングテーブルの間に設置。パーテーションの一部に、フックを取り付けて、帽子やカバンを掛けるスペースを作る。

3. ラグと家具でゾーニングする方法

異なる素材や色のラグを組み合わせることで、空間をゾーニングできます。

* ラグの選び方:玄関スペースには、汚れに強い素材のラグを選びましょう。例えば、ポリエステルやナイロン製のラグは、お手入れが簡単です。
* 家具の配置:ラグの上に、ソファやスツールなどを配置することで、より明確な玄関スペースを作ることができます。
* 色の組み合わせ:ブラウン系の家具と、ベージュやアイボリーのラグを組み合わせることで、落ち着いた雰囲気の玄関スペースを作ることができます。

  • 具体的な例:濃いブラウンのラグを玄関スペースに敷き、その上に、ブラウンのオットマンと、アイボリーのクッションを配置する。

専門家のアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から見ると、賃貸物件での玄関スペース作りは、機能性とデザイン性のバランスが重要です。

「限られたスペースの中で、靴の収納、来客時の応接スペース、そして既存のダイニングとの調和をどのように実現するか」が課題となります。

上記で紹介した方法に加え、収納力が高い家具を選ぶこと、間接照明を取り入れることで、より快適で洗練された玄関スペースを作ることができます。また、壁面を活用した収納も有効です。

例えば、壁に棚を取り付け、靴や小物などを収納することで、床面積を有効活用できます。

まとめ:アメリカでの賃貸生活を快適に

アメリカでの生活、そして初めての海外でのインテリア作りは、不安も多いと思いますが、工夫次第で快適な空間を作ることができます。家主とのコミュニケーションを大切にし、安全で快適な玄関スペース作りを目指しましょう。

今回ご紹介した方法以外にも、様々なアイデアがあります。インターネットやインテリア雑誌などを参考に、あなたにぴったりの方法を見つけてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)