アパート退去時の費用が高額だった!クロス張替え費用やクリーニング費用は妥当?

アパートを1年10ヶ月で退居することになりました。その際に、退去時の費用の計算等で立ち会いをしました。1DKのアパートです。タバコを1日5本吸っていたので、張り替えを覚悟していたのですが、敷金を越えました。クロス天井30240円、クロス壁57960円、ルームクリーニング31500円、産業廃棄物代4200円、エアコンクリーニング12600円、計136500円と全額負担になりました。敷金等の納めていた金額が62000円でしたので、約74000円ほどの負担になりました。当初産廃についてこちらで出すのか疑問に思いましたが、修繕費に含まれると言われました。この値段は普通なのでしょうか?補足タバコは、部屋で吸わずベランダがあったのですが、そこで吸っていました。立ち会いの際に、「吸っていましたか?」と問われ、「吸っています」と答えました。そしたら「匂いが取れないクロスですので張り替えます」と言われました。

アパート退去時の費用内訳と相場

1DKのアパートで、1年10ヶ月の居住後、退去費用として136,500円(クロス天井30,240円、クロス壁57,960円、ルームクリーニング31,500円、産業廃棄物代4,200円、エアコンクリーニング12,600円)を負担されたとのこと。敷金62,000円を差し引いても74,500円の超過が発生しています。この金額が妥当かどうか、詳しく見ていきましょう。

クロス張替え費用について

クロス張替え費用は、面積や使用するクロスによって大きく変動します。1DKであれば、壁と天井の面積を合計するとおよそ20~30㎡程度と推測されます。一般的なクロス張替え費用は1㎡あたり1,000円~3,000円程度です。高品質なクロスや特殊な施工が必要な場合は、さらに高額になることもあります。

今回のケースでは、クロス天井30,240円、クロス壁57,960円、合計88,160円となっています。㎡単価で計算すると、仮に25㎡とすると、1㎡あたり約3,500円になります。これは、タバコによるヤニ汚れが原因で、通常の清掃では除去できないレベルの汚れがあったと判断された可能性が高いです。ベランダで喫煙していたとしても、風向きや換気状況によっては、部屋内にヤニの臭いが付着することがあります。

ポイント:クロス張替え費用は、汚れの程度によって大きく変動します。タバコ臭は特に除去が難しいため、高額になるケースが多いです。退去前に、できる限り清掃を行い、ヤニ汚れを落とす努力をすることが重要です。

ルームクリーニング費用について

ルームクリーニング費用は、31,500円となっています。これは、一般的な相場と比較して妥当な範囲内と言えるでしょう。ただし、タバコ臭が残っていた場合、通常のクリーニングでは対応できない可能性があり、追加料金が発生する可能性があります。

ポイント:退去時のクリーニングは、プロに依頼することで、より綺麗になり、トラブルを回避できます。ただし、事前に業者と料金や範囲を確認することが重要です。

産業廃棄物処理費用について

産業廃棄物処理費用は4,200円です。これは、廃棄物の量や種類によって変動します。クロスやカーペットなどの廃棄物処理費用は、通常、大家負担となるケースが多いですが、借主負担となるケースもあります。今回のケースでは、修繕費に含まれると説明されたとのことですが、契約書を確認し、記載内容と照らし合わせる必要があります。

ポイント:契約書に明記されていない場合は、大家さんと交渉する余地があります。

エアコンクリーニング費用について

エアコンクリーニング費用は12,600円です。これは、エアコンの種類や汚れ具合によって変動します。通常、エアコンクリーニングは、退去時に必ず行う必要はありません。しかし、著しく汚れている場合は、クリーニング費用を請求される可能性があります。

ポイント:退去前に自分でクリーニングを行うことで、費用を抑えることができます。

退去費用を抑えるための対策

高額な退去費用を避けるためには、以下の対策が有効です。

  • 退去前の清掃:退去前に、徹底的に清掃を行いましょう。特に、タバコ臭の除去は重要です。重曹や消臭スプレーなどを活用し、換気をしっかり行いましょう。
  • 契約書の確認:契約書に、退去時の費用に関する規定が記載されているか確認しましょう。不明な点があれば、大家さんに確認しましょう。
  • 写真・動画の撮影:入居時と退去時の状態を写真や動画で記録しておきましょう。トラブル発生時の証拠として役立ちます。
  • 専門家への相談:費用が高額だと感じた場合は、不動産会社や弁護士などに相談しましょう。
  • 退去立会いの記録:退去立会いの際には、費用内訳をしっかり確認し、領収書を必ず受け取りましょう。また、会話の内容を記録しておくことも重要です。

専門家の意見

不動産会社に勤務する経験豊富な担当者によると、「タバコ臭は、クロス張替えを余儀なくされるほどの悪臭を放つ場合があります。ベランダでの喫煙であっても、風向きや換気状況によっては、部屋に臭いがこびりつくことがあります。そのため、今回の費用は、状況によっては妥当な範囲内と言えるでしょう。しかし、産業廃棄物処理費用については、契約書に明記されているかを確認する必要があります。」とのことです。

まとめ

アパート退去時の費用は、状況によって大きく変動します。今回のケースでは、タバコ臭が原因でクロス張替え費用が高額になった可能性が高いです。退去費用を抑えるためには、退去前の清掃を徹底し、契約書の内容をしっかり確認することが重要です。不明な点があれば、大家さんや専門家に相談しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)