Contents
共益費と共用部清掃:現状の確認と対応策
ご質問ありがとうございます。田舎の2階建て4部屋の木造アパートにお住まいの方で、共用部の汚れ、特に天井や壁の汚れ、そして虫の発生が心配とのことですね。家賃3万円で共益費が別途ないとのことですが、これは家賃に共益費が含まれている可能性が高いです。多くの賃貸物件では、家賃に共益費が含まれているケースが一般的です。しかし、明確にされていないため、管理会社に確認することが重要です。
まず、家賃に共益費が含まれているかを確認しましょう。管理会社に連絡し、契約書を確認するか、家賃内訳の説明を求めましょう。共益費が含まれていない場合は、清掃の頻度や内容について、管理会社と交渉する必要があります。逆に、共益費が含まれているにも関わらず清掃が行われていない場合は、管理会社に清掃の徹底を強く求める必要があります。
管理会社への対応:具体的な手順と伝え方
管理会社への連絡は、書面で残せる方法が最も効果的です。電話で連絡した後に、内容をまとめたメールを送信する、または内容証明郵便で送付することをお勧めします。
具体的な連絡事項は以下の通りです。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
- 現状の報告:共用部の汚れの状況を具体的に説明します。「階段の手すり、天井、壁にクモの巣や埃、虫の卵らしきものが付着している」など、具体的な場所と汚れの種類を記述しましょう。写真や動画を添付すると、より効果的です。
- 清掃要求:清掃頻度と内容について明確に要求します。「月1回の清掃を希望します。清掃内容は、階段、手すり、天井、壁の清掃を含みます。」など、具体的な要求事項を記載しましょう。
- 期限設定:いつまでに対応してほしいかを明確に伝えましょう。「〇〇日までに回答と対応策を提示してください。」など、期限を設けることで、管理会社に真剣に対応させることができます。
- 法的根拠の提示(必要に応じて):賃貸借契約書や、家主・管理会社とのやり取りの記録を提示することで、あなたの主張をより強固なものにすることができます。
具体的なメール例文
件名:〇〇アパート 共用部清掃に関する要望
〇〇管理会社様
いつもお世話になっております。〇〇アパート2階〇〇号室の住人、〇〇です。
この度、共用部の著しい汚れについて、清掃の依頼をさせて頂きたくご連絡いたしました。
具体的には、階段の手すり、天井、壁などにクモの巣、埃、虫の卵らしきものが付着しており、衛生面、また居住環境の悪化が懸念されます。(写真添付)
家賃には共益費が含まれていると認識しておりますが、入居以来一度も清掃が行われておらず、大変困っております。
つきましては、早急な清掃の実施をお願い申し上げます。具体的な清掃計画(頻度、内容、実施時期)を〇〇日までに回答頂けますようお願いいたします。
ご対応よろしくお願い申し上げます。
〇〇
〇〇アパート 2階〇〇号室 〇〇
電話番号:〇〇
それでも改善が見られない場合
管理会社からの対応が不十分な場合、または全く対応がない場合は、以下の方法を検討しましょう。
- 大家への直接連絡:管理会社を通して連絡が取れない場合、大家に直接連絡してみましょう。大家の連絡先が不明な場合は、管理会社に問い合わせてみましょう。
- 自治体への相談:居住環境の悪化は、自治体にも相談できます。保健所や住宅相談窓口などに相談することで、適切なアドバイスや支援を受けることができます。
- 弁護士への相談:それでも改善が見られない場合は、弁護士に相談することを検討しましょう。弁護士は、あなたの権利を保護し、適切な解決策を提案してくれます。
専門家の視点:不動産管理士からのアドバイス
不動産管理士の視点から見ると、今回のケースは、管理会社の怠慢が疑われます。共益費が含まれているにも関わらず、適切な清掃が行われていないのは、管理会社としての義務を怠っていると言えるでしょう。
専門家として、まず管理会社との丁寧な交渉を優先することをお勧めします。 しかし、交渉が難航する場合は、法的措置も視野に入れるべきです。
まとめ:清潔な住環境を守るために
アパートの共用部の清掃は、快適な生活を送る上で非常に重要です。管理会社との適切なコミュニケーションと、必要に応じて法的措置を検討することで、清潔な住環境を確保しましょう。