アパートにアリ大量発生!駆除方法と予防策を徹底解説

1週間程前から、今住んでいるアパートの部屋にアリ(羽がついていて、黒色、多分シロアリではない)が現れます。最初は一日に1匹見かけるか見かけない程度だったのですが、ここ2,3日は頻繁にアリが現れるようになり 、今日は10匹ほど現れました。アリが現れる場所はまちまちで、一匹一匹、別の場所に現れるので、どこからこのアリたちがやって来たのかも特定できません。 今のアパートに引っ越してまだ一ヶ月ほどしか経たないせいもあり、このアリの出没にはうんざりしつつあります。このアリを追い払う何か方法はないでしょうか?

アパートに現れる黒アリの正体と駆除方法

1週間前からアパートに現れ始めた黒色の羽アリ。最初は1匹程度でしたが、最近急激に増加し、10匹以上も確認されるようになったとのこと。場所もバラバラで発生源が特定できないとのことですので、非常に困っていることと思います。

まず、シロアリではないと判断されているとのことですが、羽アリはシロアリとアリの両方で見られます。シロアリの場合は、体長が5mm前後と大きく、腹部が幅広で、触角が直線状であるなどの特徴があります。一方、アリは体長が数mmと小さく、腹部が細く、触角が曲線状です。写真などで確認し、シロアリの可能性も念のため確認することをお勧めします。もしシロアリであれば、専門業者への相談が必須です。

本記事では、一般的な黒アリを想定して駆除方法と予防策を解説します。

1. アリの侵入経路の特定

アリは、餌を求めて侵入してきます。まずは、アリがどこから侵入しているのかを特定することが重要です。

* 窓枠や壁の隙間:小さな隙間から侵入することが多いです。
* 排水口:キッチンや浴室の排水口から侵入することもあります。
* ドアの隙間:ドアと枠の間に隙間があれば侵入してきます。
* 食品の残渣:食べこぼしやゴミがアリを引き寄せます。

アリの通り道を注意深く観察し、侵入経路を探りましょう。アリが頻繁に現れる場所周辺を重点的にチェックしてください。小さな穴や隙間を発見したら、その部分を重点的に塞ぎましょう。

2. アリを駆除する具体的な方法

アリの侵入経路が特定できたら、以下の方法で駆除を試みましょう。

(1) 家庭用殺虫剤の使用

ホームセンターなどで手軽に購入できるアリ用の殺虫剤を使用します。スプレータイプやジェルタイプなど、様々な種類があります。使用前に必ず使用方法をよく読んでから使用してください。特に、ジェルタイプの殺虫剤は、アリが餌として持ち帰り、巣全体に効果を発揮するため、効果的です。

(2) 天然素材を使った忌避剤

化学薬品を使いたくない場合は、天然素材を使った忌避剤を試してみましょう。

  • :アリは酢の臭いを嫌います。スプレーボトルに酢を薄めて吹きかけると効果があります。
  • 重曹:重曹をアリの通り道に撒くと、アリの体表を傷つけ、駆除効果があります。
  • ハッカ油:ハッカ油の強い香りもアリを寄せ付けません。ハッカ油を数滴水に混ぜてスプレーボトルに入れ、アリの通り道に吹きかけましょう。
  • コーヒーの粉:コーヒーの粉をアリの通り道に撒くと、アリが嫌がるため、侵入を防ぐ効果があります。

これらの天然素材は、人体やペットへの影響が少ないため、安心して使用できます。ただし、効果には個人差があります。

(3) プロの業者への依頼

上記の方法で効果がない場合、またはアリの数が非常に多い場合は、専門の害虫駆除業者に依頼することを検討しましょう。専門業者は、効果的な駆除方法を熟知しており、迅速かつ確実にアリを駆除してくれます。

3. アリの再発を防ぐための予防策

アリを駆除した後は、再発を防ぐための予防策を講じることが重要です。

  • 部屋の清掃:こまめに掃除を行い、食べこぼしやゴミを放置しないようにしましょう。特にキッチンや浴室は、清潔に保つことが重要です。
  • 食品の保管:食品は密閉容器に入れて保管し、アリが侵入できないようにしましょう。冷蔵庫に保管できない食品は、虫除け効果のある容器を使用するのも良いでしょう。
  • 隙間を塞ぐ:窓枠や壁の隙間、排水口など、アリが侵入しそうな隙間をしっかりと塞ぎましょう。コーキング剤などを使用すると効果的です。
  • 定期的な点検:定期的に部屋の隅々まで点検し、アリの侵入がないかを確認しましょう。

これらの予防策をしっかりと行うことで、アリの再発を防ぐことができます。

インテリアとアリ対策の両立

アリ対策とインテリアを両立させるためには、以下の点に注意しましょう。

* 収納の見直し:食品の収納方法を見直し、密閉容器を使用するなど、アリが侵入できないように工夫しましょう。
* 自然素材の活用:天然素材を使った家具やインテリアは、化学物質を使用しないため、アリ対策にも役立ちます。ただし、木材の隙間などにアリが侵入する可能性もあるため、定期的な点検が必要です。
* 清潔感のあるインテリア:清潔感のあるインテリアは、アリの侵入を防ぐのに役立ちます。こまめな掃除と整理整頓を心がけましょう。

専門家の意見

害虫駆除の専門家によると、アリの駆除は、単なる殺虫剤の使用だけでなく、侵入経路の遮断と生活環境の改善が重要とのことです。そのため、上記で説明した侵入経路の特定、忌避剤の使用、そして何より徹底的な清掃と整理整頓が効果的な対策となります。

まとめ

アパートに発生した黒アリは、適切な駆除と予防策によって、コントロールすることが可能です。まずは、アリの侵入経路を特定し、家庭用殺虫剤や天然素材を使った忌避剤を試してみましょう。それでも効果がない場合は、専門業者に相談することをおすすめします。そして、何より重要なのは、再発を防ぐための予防策をしっかりと行うことです。清潔な環境を保ち、食品の保管にも注意することで、快適な生活空間を維持しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)