はめ殺し窓の暑さ対策と適切な窓サイズ|オフィス空間の快適性向上ガイド

はめ殺しの窓について。うちの会社ははめ殺しの窓なので年中暑いです。夏なんて省エネやクールビズと世間は騒いでいますがガンガン冷房を入れています。部屋の広さに対して窓の大きさって基準がありますよね。それって、はめ殺し窓でも同じように適用できるのでしょうか。外は秋の陽気なのに社内は相変わらず暑いです。

はめ殺し窓の暑さの原因と対策

はめ殺し窓は、開閉できないため、自然換気ができないことが大きな問題です。そのため、室温の上昇が著しく、冷房効率も悪くなります。夏の暑さだけでなく、冬場の寒さ対策も必要になります。 特に、日射熱の影響を受けやすい南向きの窓や、断熱性能の低い窓の場合、室温上昇は深刻な問題となります。

1. 日射熱の遮断

はめ殺し窓の暑さ対策として最も重要なのは、日射熱の遮断です。具体的には以下の方法が効果的です。

  • 断熱フィルムの施工: 窓ガラスに貼る断熱フィルムは、紫外線や赤外線をカットし、室温の上昇を抑えます。様々な種類があり、遮熱効果や目隠し効果、プライバシー保護効果なども期待できます。施工も比較的容易です。
  • 遮光カーテンやブラインドの設置: 厚手の遮光カーテンやブラインドは、日差しを遮り、室温上昇を抑制します。昼間は閉めて、夜間は開けて換気するなど、状況に応じて使い分けることが重要です。生地の種類によって遮熱効果も異なりますので、選ぶ際には注意が必要です。
  • 外付けブラインドの設置: 窓の外側に設置する外付けブラインドは、窓ガラスに直接日光が当たるのを防ぎ、室温上昇を効果的に抑えます。内付けブラインドよりも遮熱効果が高いのが特徴です。
  • 庇(ひさし)の設置: 窓の外側に庇を設置することで、直射日光を遮り、窓への日射量を減らすことができます。特に、南向きの窓には効果的です。デザイン性も考慮して、建物の外観に合ったものを選びましょう。
  • 植栽による日陰の確保: 窓の外側に樹木などを植えることで、自然な日陰を作り、日射熱を軽減することができます。常緑樹を選ぶことで、一年を通して効果を発揮します。

2. 室内空気の循環

自然換気ができないはめ殺し窓の場合、室内空気の循環を促進することが重要です。

  • サーキュレーターの活用: サーキュレーターを使って室内の空気を循環させることで、冷房効率を向上させることができます。冷房の効きが良くなり、省エネにも繋がります。
  • 換気扇の設置: 窓が開けられない場合は、換気扇を設置して定期的に換気を行うことが重要です。特に、キッチンやトイレなど、換気が必要な場所には必須です。

3. 冷房効率の向上

冷房効率を向上させることで、冷房使用量を減らし、省エネに繋がります。

  • 冷房設定温度の見直し: 冷房設定温度を28℃程度に設定し、室温を適切に保つことで、省エネ効果を高めることができます。クールビズに合わせた服装も重要です。
  • 定期的なエアコン清掃: エアコンのフィルターや内部を定期的に清掃することで、冷房効率を向上させることができます。汚れが溜まると、冷房能力が低下し、電気代も増加します。

部屋の広さに対する窓の大きさの基準

部屋の広さに対する窓の大きさには、明確な基準はありませんが、一般的には、床面積の1/6~1/5程度が目安とされています。これは、採光と換気を考慮した数値です。しかし、これはあくまで目安であり、建物の構造、向き、窓の種類、断熱性能などによって最適な窓の大きさは異なります。はめ殺し窓の場合、換気ができないため、この基準は必ずしも適用できません。むしろ、換気方法を別途確保する必要があるため、窓の大きさを小さくし、他の換気方法を検討する方が良い場合もあります。

専門家の視点:建築士からのアドバイス

建築士の視点から見ると、はめ殺し窓は、採光は確保できるものの、換気や熱の逃げ道がないため、室温管理が難しい点が大きな課題です。特に、オフィスのような人が多く集まる空間では、快適な環境を維持することが重要です。そのため、はめ殺し窓を採用する場合は、断熱性能の高い窓ガラスを使用したり、前述した日射熱対策や換気対策を十分に検討する必要があります。既存の建物で改善を検討する場合は、専門業者に相談し、最適な対策を検討することが重要です。

まとめ:快適なオフィス環境を実現するために

はめ殺し窓の暑さ対策は、日射熱の遮断、室内空気の循環、冷房効率の向上という3つの柱でアプローチすることが重要です。それぞれの対策を適切に組み合わせることで、快適なオフィス環境を実現し、省エネにも貢献できます。まずは、現状の窓の状況を把握し、適切な対策を検討してみてください。専門家のアドバイスを受けることも有効な手段です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)