ぬいぐるみだらけの6畳部屋!賃貸でもできる可愛い飾り方と収納術

ぬいぐるみの飾り方で悩んでます。私はあるキャラクターが大好きで、置く場所がないとわかっていてもつい購入してしまいます。学生で一人暮らしなので部屋は狭く、置き場所に困ってきました。賃貸なので壁に穴をあけるなどできず、棚なども取り付けられません。部屋は約6畳で、スペースベッドとその下に衣類、パソコン、テレビとその下に本、テーブル、などがおいてあります。いいご意見おまちしております。よろしくお願いします。

6畳の狭い部屋でもぬいぐるみを飾る方法

キャラクターグッズ、特にぬいぐるみは集めると本当に場所を取りますよね。特に6畳という限られた空間では、ベッド、パソコン、テレビ、本など生活に必要なものだけでもいっぱいいっぱいでしょう。賃貸で壁に棚を設置できないとなると、なおさら収納場所に頭を悩ませることになります。でも、諦めないでください!工夫次第で、あなたの大切なぬいぐるみたちを可愛く飾る方法はたくさんあります。

1. 床置きを最大限に活用する

まずは、床置きを有効活用しましょう。ただし、ただ床に置くのではなく、工夫することで見栄えも良くなります。

  • ぬいぐるみ専用のスペースを作る: ベッドの足元や、テレビ台の下など、少しスペースが空いている場所を見つけましょう。その場所に、ぬいぐるみをまとめて置くことで、散らばらず、まとまった印象になります。大きめのバスケットや収納ボックスを使うと、さらにすっきりとした印象になります。
  • 高さのあるディスプレイ: 低い棚がないなら、高さのある収納ボックスや、段ボール箱などを活用して、ぬいぐるみを積み重ねてディスプレイしてみましょう。段ボール箱は、布などをかけてデコレーションすれば、おしゃれなディスプレイ台に早変わりします。ブラウン系の布や、キャラクターに合わせた色の布を使うと統一感が出ます。
  • ぬいぐるみをテーマごとに分類する: キャラクターの種類や、色などで分類して並べると、より見やすく、整理された印象になります。例えば、同じシリーズのぬいぐるみをまとめて飾ったり、色別に並べたりするのも良いでしょう。

2. 壁面を活用した飾り方

壁に穴を開けられない場合でも、壁面を活用した飾り方は可能です。

  • 突っ張り棒を使う: 突っ張り棒は、賃貸でも簡単に設置でき、棚として活用できます。小さめのぬいぐるみを飾ったり、フックを使ってぬいぐるみを吊るしたりできます。突っ張り棒の色をブラウン系にすると、お部屋の雰囲気にも馴染みます。
  • ウォールポケットを使う: 壁に掛けられるウォールポケットは、ぬいぐるみを収納するのに最適です。様々なデザインやサイズがあるので、お部屋のインテリアに合わせて選ぶことができます。小さめのぬいぐるみを収納したり、ぬいぐるみの洋服などを収納するのに便利です。
  • 粘着フックを活用する: 壁に跡が残らない粘着フックを使えば、小さなぬいぐるみを飾ることができます。ただし、ぬいぐるみの重さや、壁の材質によっては、剥がれてしまう可能性があるので、注意が必要です。軽いぬいぐるみや、小さなフックを使うようにしましょう。

3. 家具の上を有効活用する

既に置いている家具の上も、ぬいぐるみを飾るのに有効活用できます。

  • テレビ台の上: テレビ台の上は、比較的広いスペースがあるので、ぬいぐるみを飾るのに最適です。ただし、テレビの操作を妨げないように、配置には注意しましょう。
  • ベッドサイドテーブル: ベッドサイドテーブルの上にも、小さめのぬいぐるみを飾ることができます。寝る前に癒されるように、お気に入りのぬいぐるみを置いてみましょう。
  • パソコンデスクの上: パソコンデスクの上は、作業スペースなので、ぬいぐるみを置くスペースは限られますが、小さめのぬいぐるみを一つ置くことで、癒しの空間を作ることができます。

収納方法

飾るだけでなく、収納も重要です。

1. 収納ボックスを活用する

様々なサイズの収納ボックスがあるので、ぬいぐるみのサイズに合わせて選びましょう。布製の収納ボックスは、お部屋の雰囲気に合わせやすく、ぬいぐるみを優しく収納できます。透明な収納ボックスを使えば、中身が見えるので、取り出しやすくなります。

2.圧縮袋を使う

オフシーズンや、あまり飾らないぬいぐるみは、圧縮袋を使って収納しましょう。圧縮袋を使うことで、収納スペースを大幅に節約できます。

3.クローゼットを活用する

クローゼットの中に、ぬいぐるみ専用のスペースを作るのも良い方法です。棚を追加したり、ハンガーラックに収納したりすることで、多くのぬいぐるみを収納できます。

専門家のアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスすると、6畳の部屋で多くのぬいぐるみを飾るには、まず「厳選」と「収納」が重要です。本当に気に入っているぬいぐるみだけを選び、残りは適切に収納することで、部屋を広く見せることができます。また、ぬいぐるみの色や素材を統一することで、まとまりのある空間を作り出すことができます。ブラウン系のぬいぐるみが多い場合は、ブラウン系のインテリアとコーディネートすることで、より調和のとれた空間になります。

まとめ

6畳の狭い部屋でも、工夫次第でぬいぐるみを可愛く飾ることができます。今回のアドバイスを参考に、あなたのお気に入りのぬいぐるみたちを、安全で、そして可愛く飾って、癒やしの空間を演出してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)