お部屋のインテリアコーディネートアドバイス:アイボリーとピンクのファブリックパネル&クッションでガーリーな空間を演出

部屋のインテリアのアドバイスお願いします。3回目です!いろいろとアドバイスしていただき、本当にありがとうございます。凄く参考になっています。シーツの色を変えてみました。今後は2色のクッションを付ける予定です。他にアドバイスなどして欲しいです。宜しくお願いします。補足ベットライナーとても気になります。ファブリックパネルと同柄のアイボリーかピンクで迷っているのですが、どちらが合いますか?また、クッションですがファブリックパネルと同柄のピンクを購入予定ですが、柄ばっかりでくどくなってしまいますか(^^;?ガーリィな感じになっても良いと考えています!!

現在の状況とご要望の整理

3度目となるインテリア相談、ありがとうございます!シーツの色を変え、さらにクッションを追加予定とのこと。ファブリックパネルとベッドライナー(ベッドカバー)のカラー選び、そして全体のバランスについて悩まれているようです。目指すのはガーリーな雰囲気とのことですね。 具体的なご要望を整理すると以下のようになります。

* ファブリックパネル:アイボリーかピンク、どちらが適切か?
* クッション:ファブリックパネルと同柄のピンクを追加予定。柄がくどくなりすぎないか心配。
* ベッドライナー:ファブリックパネルと同柄のアイボリーかピンク、どちらが適切か?
* 全体的なバランス:ガーリーな雰囲気を損なわず、まとまりのある空間にしたい。

ファブリックパネルとベッドライナーのカラー選び:アイボリーorピンク?

ファブリックパネルとベッドライナーのカラー選びは、お部屋全体の雰囲気を大きく左右します。 アイボリーとピンク、どちらもガーリーな雰囲気に合う色ですが、それぞれ異なる印象を与えます。

アイボリーのメリット

* 落ち着いた上品さ: ピンクに比べて落ち着いた印象を与え、上品で洗練された空間を演出できます。
* どんな色にも合わせやすい: アイボリーはニュートラルカラーなので、他のインテリアアイテムとの相性も抜群です。ピンクのクッションとの組み合わせも自然で、まとまりのある空間になります。
* 空間を広く見せる効果: 明るい色なので、お部屋を広く見せる効果も期待できます。

ピンクのメリット

* 可愛らしさ: アイボリーよりも可愛らしい、よりガーリーな雰囲気を演出できます。
* 華やかさ: ピンクは華やかな色なので、お部屋にアクセントを加えたい場合に最適です。

専門家の視点:アイボリーがおすすめ

インテリアコーディネーターの視点から見ると、アイボリーがおすすめです。ピンクのクッションと組み合わせることで、可愛らしさを保ちつつ、全体のバランスが取りやすくなります。ピンクのファブリックパネルとベッドライナーだと、可愛らしすぎる、もしくは少しうるさい印象になる可能性があります。アイボリーをベースにすることで、ピンクのクッションがより際立ち、上品で可愛らしいガーリー空間が実現します。

クッションの柄:くどくなりすぎないための工夫

同柄のピンクのクッションを追加するとのことですが、柄がくどくなるか心配ですね。 柄がくどくなってしまうかどうかは、柄の大きさ、色使い、そして他のインテリアとのバランスによって大きく変わってきます。

柄がくどくなるのを防ぐためのポイント

* クッションの配置: クッションをバラバラに配置するのではなく、まとめて配置することで、柄のまとまり感を演出できます。
* 他のアイテムとのバランス: 他のインテリアアイテム(カーテン、ラグなど)の色や柄とのバランスを考慮しましょう。無地のアイテムを多く取り入れることで、柄のクッションが引き立ち、くどくなりません。
* 柄の大きさ: 小さな柄の方が、大きな柄よりもまとまりやすく、くどくなりづらいです。
* クッションの素材感: 素材感を変えることで、視覚的な変化を与え、柄の印象を和らげることができます。例えば、同じ柄でも、ベルベット素材とコットン素材を組み合わせるなど。
* 色のトーン: ピンクのトーンを調整することで、全体のバランスを整えることができます。パステルピンクなど、淡いピンクを選ぶと、より柔らかな印象になります。

具体的なコーディネート例

例えば、ベッドライナーをアイボリーのファブリックパネルと同柄、クッションをピンクの同柄にするコーディネートを考えます。

* ベッド: アイボリーのベッドライナーを敷き、その上にピンクのクッションを2個配置します。
* 壁: アイボリーのファブリックパネルを飾り、壁全体を明るく清潔感のある印象に。
* 床: アイボリーやベージュ系のラグを敷くことで、全体の色調を統一し、落ち着いた雰囲気を演出します。
* カーテン: 白やアイボリーのカーテンで、空間全体を明るく、清潔感のある印象に。

このコーディネートでは、アイボリーをベースにピンクのクッションがアクセントとなり、ガーリーながらも上品で落ち着いた空間が実現します。

まとめ:ガーリーな空間を演出するための具体的なステップ

1. ベッドライナー: ファブリックパネルと同柄のアイボリーを選択。
2. クッション: ファブリックパネルと同柄のピンクを2個追加。配置はまとめて配置し、他のアイテムとのバランスを考慮する。
3. 他のインテリア: カーテン、ラグなどは、アイボリーや白などの無地で明るい色を選ぶことで、ピンクのクッションがより際立ち、全体のバランスがよくなります。
4. 素材感の組み合わせ: クッションの素材感を工夫することで、柄の印象を和らげることができます。

これらの点を意識することで、可愛らしさと上品さを兼ね備えた、理想のガーリーな空間を演出できるでしょう。 ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)