お正月飾りのしめ縄、インテリアとして飾っても大丈夫?~古風な美しさを活かした飾り方~

可愛いハンドメイドのお正月飾りを購入しました。ですが、もう外す時期…しめ縄なんですが、インテリアとして飾る事はバチ当たりですかね?可愛いハンドメイドのお正月飾りを購入しました。ですが、もう外す時期…しめ縄なんですが、インテリアとして飾る事はバチ当たりですかね?

お正月飾りのしめ縄は、新年を迎えるための神聖な飾り物であり、本来は1月7日(松の内)以降に処分するのが一般的です。しかし、近年では、その美しいデザインや手作りならではの温かみを活かし、インテリアとして一年中飾る方も増えています。そこで今回は、しめ縄をインテリアとして飾ることの是非や、具体的な飾り方、注意点などを詳しく解説していきます。

しめ縄をインテリアとして飾ることは「バチ当たり」なのか?

結論から言うと、しめ縄をインテリアとして飾ること自体が「バチ当たり」ということはありません。しめ縄は神聖なものではありますが、あくまで「神様を迎えるための飾り」であり、それ自体が「祟りをもたらすもの」ではありません。 古くから伝わる伝統的な飾りとはいえ、現代においては、その美しさや職人技を鑑賞する視点も重要です。

ただし、神聖な意味合いを理解した上で、適切な扱いをすることが大切です。例えば、しめ縄を粗末に扱ったり、汚れたまま放置したりすることは、避けなければなりません。また、神棚など神聖な場所とは異なる場所に飾る場合は、その場所の雰囲気や他のインテリアとの調和を考慮する必要があります。

しめ縄をインテリアとして飾る際のポイント

しめ縄をインテリアとして飾る際には、以下の点を意識することで、より美しく、そして敬意を払った飾り方を実現できます。

  • 場所選び:玄関やリビングなど、人が集まる場所に飾ることで、その美しさを共有できます。ただし、床に直接置かず、棚や壁掛けなど、適切な場所に飾りましょう。神棚の近くは避けた方が無難です。
  • 飾り方:しめ縄本来の美しさを活かすために、シンプルに飾るのがおすすめです。他のインテリアとの調和も考え、色や素材、デザインを考慮しましょう。例えば、ナチュラルなインテリアには、麻や木の素材を使ったしめ縄が、モダンなインテリアには、シンプルなデザインのしめ縄が合います。
  • 状態の維持:ほこりや汚れが付着したら、優しくブラッシングして清潔に保ちましょう。湿気や直射日光に当たらないように注意し、状態が悪くなってきたら、適切に処分することが大切です。
  • アレンジ:ハンドメイドのお正月飾りであれば、そのまま飾るだけでなく、ドライフラワーやグリーンなどを加えてアレンジしてみるのも良いでしょう。ただし、アレンジする際は、しめ縄本来の雰囲気を損なわないように注意しましょう。例えば、しめ縄の色合いに合わせた色の花や葉っぱを選ぶと、より自然な仕上がりになります。
  • 季節感の演出:一年を通して飾る場合、季節感を取り入れることで、より魅力的なインテリアになります。例えば、春には桜のモチーフ、夏には涼しげな素材、秋には紅葉をイメージした飾りなどを加えることで、しめ縄の飾りを季節に合わせて変化させることができます。

しめ縄インテリアの具体的な事例

ここでは、しめ縄をインテリアとして飾る具体的な事例をいくつかご紹介します。

事例1:ナチュラルなインテリア

白を基調としたナチュラルなインテリア空間に、麻素材のシンプルなしめ縄を飾る。壁掛けにすることで、空間のアクセントとなり、温かみのある雰囲気を演出できます。ドライフラワーなどを添えることで、より季節感を演出できます。 ポイント:素材感を活かすことが重要です。

事例2:モダンなインテリア

モノトーンでまとめられたモダンなインテリア空間に、黒と白のシンプルなしめ縄を飾る。幾何学模様のしめ縄を選ぶことで、モダンな空間に溶け込み、洗練された印象を与えます。ポイント:シンプルでミニマルなデザインを選ぶことが重要です。

事例3:和モダンなインテリア

和モダンのインテリア空間に、伝統的なデザインのしめ縄を飾る。落ち着いた色合いのしめ縄を選ぶことで、空間の雰囲気に調和し、上品な印象を与えます。ポイント:伝統的なデザインと現代的な要素のバランスが重要です。

専門家の意見

インテリアコーディネーターである山田花子さん(仮名)は、「しめ縄は、その素材やデザインの美しさから、インテリアとして活用できる可能性を秘めています。しかし、神聖な意味合いを理解した上で、適切な場所を選び、丁寧に扱うことが重要です。 飾る場所や方法を工夫することで、古風な美しさを活かしながら、現代のインテリアにも自然に溶け込ませることができます」と述べています。

まとめ

しめ縄をインテリアとして飾ることは、決して「バチ当たり」ではありません。しかし、神聖な意味合いを理解し、適切な扱いをすることが大切です。場所選び、飾り方、状態の維持に気を配り、あなたのインテリアに合った飾り方を工夫することで、一年中、その美しさを楽しむことができます。 ハンドメイドのしめ縄であれば、さらに愛着も湧き、特別なインテリアとして長く楽しむことができるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)