うさぎとの距離を縮める方法:信頼関係を築くための具体的なステップ

5歳くらいのネザーランド(雄)を飼っているのですが、なつきません。彼的にはなついているつもりなのかもしれないのですが・・・。まず、1.よんでも絶対きません。2.抱かせてくれません。(掃除のためにゲージから出すためにつかませることもいやがります。しっかりお尻の下に手をいれて上向きに持ち上げています)3.もっているえさを手からは食べません(えさいれにいれてやるまで待っています)4.けっして目をつぶって寝ません。(我が家に来て以来、目をつぶって寝ているところは一度しかみていません。だらけて寝るなんてとんでもないです。いつもピシッと背筋を伸ばしています)いつかはなついてくれるとがんばってきましたが、性格なんでしょうか?一応ゲージのなかに手をいれればなでさせてくれ、気持ちよさげです。でも部屋の外にでると、全然さわらせてくれません。(逃げ場が少ないから、我慢して触らせてくれるのかも・・・)とってもかわいくて大好きなので、もっと打ち解けてほしいです。なにかいい方法あれば教えてください。

うさぎの性格と、なつかない理由

うさぎは警戒心が強く、自分のペースを乱されることを嫌う動物です。5歳という年齢は、既に性格が固まっている可能性が高いため、これまでの接し方を見直す必要があります。 「なついているつもり」というのは、うさぎの行動を人間基準で解釈している可能性があります。 うさぎは、ゲージ内で撫でさせてくれるのは、逃げ場がないため、我慢しているだけかもしれません。 警戒心が強い性格、そしてこれまでの経験が、現在の状況を作り出していると考えられます。

うさぎの行動を読み解く

* 呼びにこない:名前を呼んでも来ないのは、まだあなたを信頼していない証拠です。
* 抱かせない:抱っこはうさぎにとって大きなストレスです。無理強いすると、恐怖心や不信感を抱かせる可能性があります。
* 手から餌を食べない:これも警戒心の表れです。手から餌を食べるようになるには、時間と信頼関係の構築が必要です。
* 目をつぶって寝ない:常に警戒している状態です。安全だと感じていない証拠と言えるでしょう。

うさぎとの信頼関係を築くための具体的な方法

うさぎとの距離を縮めるには、焦らず、ゆっくりと信頼関係を築くことが大切です。以下のステップを参考に、根気強く接してみてください。

1. 安心できる環境を作る

* 隠れ家を作る:ハウスやトンネルなどを設置し、うさぎが自由に隠れることができる場所を用意しましょう。これは、うさぎにとって非常に重要です。
* 静かな場所を確保:騒音や振動の少ない、落ち着いた場所にケージを設置しましょう。
* 清潔な環境を保つ:ケージ内は常に清潔に保ち、快適な環境を整えましょう。

2. ゆっくりとコミュニケーションを取る

* 毎日同じ時間に声をかける:毎日同じ時間に優しく声をかけて、存在を認識させましょう。名前を呼ぶ練習も効果的です。
* ゲージ越しに優しく撫でる:最初はゲージ越しに、優しく撫でてあげましょう。嫌がる場合は無理強いせず、すぐにやめましょう。
* おやつでコミュニケーション:おやつをゲージの中に置いてあげ、少しずつ距離を縮めていきましょう。最初は手からではなく、ゲージの中に直接置くことから始めます。

3. ボディランゲージに注意する

うさぎの行動をよく観察し、ボディランゲージを読み解くことが重要です。例えば、耳を後ろに倒している、鼻をブルブルさせている、尻尾を震わせているなどは、警戒している、または恐怖を感じているサインです。これらのサインに気づいたら、すぐに距離を取り、落ち着かせてあげましょう。

4. 無理強いしない

うさぎは自分のペースを大切にします。無理強いせず、うさぎのペースに合わせて接することが重要です。抱っこは、うさぎが自ら近づいてきた時、またはどうしても必要な時(獣医への受診など)に限りましょう。

5. 専門家のアドバイスを受ける

どうしても改善が見られない場合は、動物病院や専門家(うさぎ専門のブリーダーなど)に相談してみましょう。専門家のアドバイスを受けることで、うさぎの性格や行動の背景を理解し、適切な対応策を見つけることができます。

インテリアとの調和:うさぎと快適に暮らす空間づくり

うさぎと快適に暮らすためには、インテリアも重要な要素です。

ケージの設置場所

* 直射日光が当たらない場所を選びましょう。
* 通風が良く、温度変化が少ない場所を選びましょう。
* 騒音や振動が少ない場所を選びましょう。
* ケージの周りに、うさぎが噛み砕いてしまう危険性のあるものがないか確認しましょう。

ケージの色

うさぎは明るい色よりも、落ち着いた色を好む傾向があります。ブラウンやベージュなどの落ち着いた色合いのケージを選ぶと、うさぎが落ち着いて過ごせるでしょう。

部屋全体のインテリア

うさぎが自由に動き回れるスペースを確保し、安全な環境を整備しましょう。コード類を隠す、有害な植物を置かないなど、注意が必要です。

まとめ:時間と愛情で信頼関係を築こう

うさぎとの信頼関係を築くには、時間と愛情が必要です。焦らず、うさぎのペースに合わせて、ゆっくりと接することで、必ず絆を深めることができます。 上記のステップを参考に、うさぎとの楽しい時間を過ごしてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)