【賃貸物件選びの不安解消】格安物件の真相と安全な部屋探しの方法

京都に住む大学生の女子です。近々新しいマンションに引っ越ししようと思ってるのですが、そのマンションがいわくつきの物件じゃないか心配なので相談させてください。●家賃が4万8千円 ●駅から徒歩4分 ●部屋は4年前に全改装してすごい綺麗で9畳もある。 ●その一部屋だけセパレート。 他の部屋はユニットバスで全改装した時にセパレートにしたらしいです。綺麗で広いしセパレートなのに家賃が安くて気になります。しかも一部屋だけ改装したって聞いて、「自殺とかあったのかな?」って思ってしまいました。やっぱりいわくつきですかね?よろしくお願いします。

格安物件の落とし穴と安全な部屋探しのポイント

物件探しはワクワクする反面、不安もつきものです。特に、魅力的な条件なのに価格が異常に安い場合、「何か訳があるのでは?」と心配になるのは当然です。今回のケースのように、家賃4万8千円、駅徒歩4分、9畳の広さ、そしてセパレートバスという条件は、京都の大学街近辺では確かに破格と言えるでしょう。しかし、安さの裏に隠された「いわく」を心配する気持ちも理解できます。

「いわくつき」物件とは?

「いわくつき」物件とは、一般的に、殺人事件や自殺、火災などの事件・事故が発生した物件、または心霊現象の噂のある物件を指します。しかし、必ずしもそのような物件がすべて「いわくつき」とは限りません。古い物件であれば、築年数による劣化や設備の老朽化、近隣トラブルなどの可能性も考えられます。

安さの理由を徹底的に探る

今回のケースでは、他の部屋がユニットバスであるのに対し、問題の部屋だけがセパレートバスである点が気になります。これは、改装時にコスト削減のため、他の部屋はユニットバスのまま、特定の部屋のみセパレートバスに改装した可能性があります。あるいは、改装時に特別な理由(例えば、バリアフリー対応など)でセパレートバスが選ばれた可能性も考えられます。

  • 家賃の安さの理由を不動産会社に直接確認する:曖昧な回答ではなく、具体的な理由を聞き出しましょう。改装費用、市場価格との比較、近隣物件との比較などを質問することで、より詳細な情報を得ることができます。
  • 物件周辺の情報を集める:インターネットや地域住民への聞き込み調査などを通じて、物件周辺の環境や評判を調べましょう。近隣住民とのトラブルや、騒音問題など、家賃の安さにつながる要因がないか確認します。
  • 物件の履歴を調べる:不動産会社に物件の履歴を尋ね、過去の改修履歴や事件・事故の有無を確認しましょう。ただし、プライバシー保護の観点から、全ての情報を提供してもらえるとは限りません。
  • 実際に現地を訪れて確認する:写真や説明だけでは分からない部分も多いので、実際に現地を訪れて、建物の状態や周辺環境を確認しましょう。日中だけでなく、夜間も訪れて、騒音や治安などを確認することも重要です。

専門家の意見を聞く

不動産会社だけでなく、不動産鑑定士などの専門家に相談することも有効です。専門家は、物件の価格や市場価値、周辺環境などを客観的に評価し、適切なアドバイスをしてくれます。

「いわくつき」を心配する気持ちは大切

「いわくつき」物件を心配する気持ちは、決して悪いことではありません。安全で快適な住まいを選ぶことは、学生生活を送る上で非常に重要です。不安な点を解消するために、積極的に情報収集し、専門家の意見を聞くなど、できる限りの努力をしましょう。

安心できる物件選びのためのチェックリスト

物件を選ぶ際には、以下の点をチェックしましょう。

物件の条件

  • 家賃相場:周辺の物件と比較して、家賃が妥当かどうかを確認しましょう。
  • 築年数と設備:築年数、設備の老朽化の程度などを確認し、修繕が必要な部分がないかチェックしましょう。特に、水回り設備は重要です。
  • 防犯設備:オートロック、防犯カメラなどの防犯設備が整っているかどうかを確認しましょう。
  • 周辺環境:駅からの距離、スーパーやコンビニなどの利便性、治安などを確認しましょう。
  • 騒音:周辺の騒音レベルを確認しましょう。道路沿いなど、騒音の心配がある場合は、防音対策が必要になるかもしれません。

不動産会社とのやり取り

  • 契約内容の確認:契約書の内容をしっかりと確認し、不明な点は質問しましょう。
  • 担当者の対応:担当者の対応が丁寧で、質問にきちんと答えてくれるかを確認しましょう。

まとめ:安心できるお部屋探しを

格安物件は魅力的ですが、安さの裏には必ず理由があります。安易に飛びつくのではなく、徹底的な情報収集と確認を行い、安心できる物件を選びましょう。今回のケースでは、不動産会社に直接質問し、物件の履歴や家賃の安さの理由を明らかにすることが重要です。 安全で快適な住まいは、充実した学生生活を送るために不可欠です。時間をかけて慎重に物件を選び、安心して新しい生活をスタートさせてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)