玄関の水槽、部屋へ移動して大丈夫?風水とインテリアの観点から解説

熱帯魚を飼っているのですが、水槽を玄関に置いてます。水槽を玄関から、部屋に置きたいのですが、水槽(水物)を部屋などに置くものではないと聞きました。風水か何か分かりませんが、水槽を部屋に置かない方がよいのでしょうか?ご回答をお願いします。

水槽の置き場所:玄関と部屋、どちらが適切?

水槽を玄関から部屋へ移動したい、でも「部屋に水槽を置くのは良くない」という話を聞いたことがある…そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。今回は、熱帯魚水槽の置き場所について、風水的な観点とインテリアデザインの観点から詳しく解説します。結論から言うと、必ずしも部屋に水槽を置くべきではない、というわけではありません。 適切な場所に設置すれば、部屋のインテリアとしても魅力的な空間を演出できます。

風水における水槽の配置

風水では、水は「財」や「運気」を表す重要な要素とされています。水槽は、その水を象徴するアイテム。そのため、水槽の配置によっては、良い効果をもたらすこともあれば、逆に悪い影響を与える可能性もあるとされています。

一般的に、玄関は家の顔であり、外部からの気(エネルギー)が最初に流れ込む場所です。風水では、玄関に水槽を置くことで、「気を浄化し、良い気を呼び込む」効果があるとされています。しかし、玄関は常に人が通る場所であり、水槽の安定性や安全性に配慮する必要があります。また、水槽のサイズやデザインによっては、玄関の空間を圧迫してしまう可能性も。

一方、部屋に水槽を置く場合、寝室やトイレなど、水回りの近くに設置するのは避けましょう。風水では、水と水の組み合わせは良くないとされているからです。リビングや書斎など、比較的落ち着いた空間であれば、水槽はインテリアとして良いアクセントになります。ただし、水槽の大きさや位置、周囲のインテリアとの調和を考慮することが大切です。

部屋に水槽を置く際の風水上のポイント

* 部屋の広さとのバランス:水槽が部屋の広さに比べて大きすぎると、圧迫感を与え、逆に小さすぎると存在感が薄れてしまいます。部屋の広さに合った適切なサイズを選びましょう。
* 位置:窓から離れた場所に設置し、直射日光を避けましょう。また、テレビやオーディオ機器など、振動の大きいものの近くにも置かない方が良いです。
* 色と素材:水槽の色や素材は、部屋全体のインテリアと調和するように選びましょう。例えば、落ち着いた色の水槽は、リラックスできる空間を演出します。
* 清掃:水槽は常に清潔に保つことが大切です。風水では、汚れた水は悪い気を呼び込むとされています。

インテリアデザインの観点から

風水以外にも、インテリアデザインの観点から水槽の置き場所を考えることが重要です。水槽は、単なる熱帯魚の飼育場所ではなく、インテリアの一部として捉えるべきです。

例えば、リビングに水槽を設置する場合、水槽の周囲に観葉植物を配置したり、落ち着いた色の家具を組み合わせたりすることで、よりリラックスできる空間を演出できます。また、間接照明を効果的に使用することで、水槽内の熱帯魚を美しく照らし出し、幻想的な雰囲気を創り出すことも可能です。

部屋に水槽を置く際のインテリアデザイン上のポイント

* 水槽のデザイン:水槽のデザインは、部屋全体のインテリアスタイルと調和するように選びましょう。モダンなスタイルの部屋には、シンプルなデザインの水槽が、ナチュラルなスタイルの部屋には、木製のフレームの水槽などが合います。
* 周辺のインテリア:水槽の周囲には、水槽の色やデザインと調和するインテリアを配置しましょう。例えば、水槽が青色であれば、青系のクッションやカーテンなどを合わせると統一感が出ます。
* 照明:水槽の照明は、熱帯魚の飼育だけでなく、インテリアとしても重要な役割を果たします。LED照明などを使用することで、水槽内の熱帯魚を美しく照らし出し、幻想的な雰囲気を演出できます。
* 背景:水槽の背景もインテリアの一部です。自然な風景の写真や、落ち着いた色の背景を使用することで、水槽全体の雰囲気をより魅力的に演出できます。

専門家の意見:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの山田先生に、水槽の配置について意見を伺いました。

「水槽は、水の音や熱帯魚の動きによって、空間の癒やしの要素を高めることができます。しかし、設置場所によっては、部屋の雰囲気を損なってしまう可能性もあります。例えば、水槽が大きすぎたり、周囲のインテリアと調和していなかったりすると、圧迫感を感じたり、全体のバランスが悪くなったりします。部屋に水槽を置く際には、部屋全体のレイアウトを考慮し、水槽がインテリアの一部として自然に溶け込むように配置することが大切です。」

まとめ:水槽の配置は、風水とインテリアのバランスが重要

水槽の置き場所については、風水的な観点とインテリアデザインの両方を考慮することが重要です。玄関に置くことで良い気を呼び込む効果がある一方で、部屋に置く場合は、寝室やトイレなど水回りの近くは避け、部屋の広さやインテリアとの調和を考え、適切な場所に設置しましょう。

水槽を部屋に置くかどうかは、あなたの好みや部屋の状況によって判断してください。風水やインテリアの知識を参考に、熱帯魚と快適に暮らせる最適な場所を見つけてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)