日焼けした壁の黄ばみ対策!白い壁を取り戻す方法

うちの壁が日焼けしていて、白いはずが黄色いんです(T_T) どうやったら白くなるでしょうか? 補足 ぼこぼこ?ふわふわ?した壁紙です。

長年太陽光に晒された壁は、日焼けによって黄ばんでしまうことがあります。特に白い壁は黄ばみが目立ちやすく、お部屋の印象を損ねてしまう原因にもなります。 この記事では、日焼けで黄色くなった壁を白く戻すための具体的な方法を、壁紙の種類(ぼこぼこ、ふわふわとした壁紙)も考慮しながらご紹介します。 諦める前に、ぜひ最後まで読んでみてください。

1.壁紙の種類の特定と状態の確認

まずは、ご自宅の壁紙の種類を正確に把握することが重要です。 「ぼこぼこ」や「ふわふわ」といった表現からは、以下の壁紙が考えられます。

  • クロス(ビニール壁紙):一般的な壁紙で、表面がビニールコーティングされているため、比較的汚れや日焼けに強い反面、ひどい日焼けには弱い場合があります。
  • 織物壁紙:布のような素材の壁紙で、高級感があり、通気性も良い反面、日焼けや汚れに弱い傾向があります。ふわふわとした質感のものは、このタイプが多いです。
  • 塗り壁:漆喰や珪藻土など、自然素材で仕上げられた壁。経年劣化で黄ばむことはありますが、クロスとは異なる対処が必要です。

壁紙の種類によって、最適な対処法が異なります。 壁の一部を剥がして裏側を確認したり、壁紙のサンプルと見比べてみたりすることで、種類を特定しましょう。 また、黄ばみの程度や、壁紙の剥がれや破れなどの損傷がないかも確認してください。ひどい損傷がある場合は、部分的な張り替えや全面的な張り替えが必要となる可能性があります。

2.軽い黄ばみへの対処法:洗剤とスポンジで優しく洗浄

黄ばみが軽度であれば、洗剤を使って洗浄することで改善できる可能性があります。 ただし、強くこすりすぎると壁紙を傷める可能性があるため、優しく丁寧に作業することが重要です。 以下の手順で洗浄を試みてください。

  • 洗剤の準備:中性洗剤を水で薄めたものを使用します。 食器用洗剤などでも構いませんが、研磨剤入りの洗剤は避けてください。
  • スポンジの準備:柔らかいスポンジを使用します。 硬いスポンジやブラシを使うと、壁紙を傷つける可能性があります。
  • 洗浄:薄めた洗剤をスポンジに含ませ、優しく壁を拭いていきます。 上から下へ、一方向に拭くのがおすすめです。 汚れがひどい場合は、何度か繰り返してください。
  • すすぎ:きれいな水を含ませたスポンジで、洗剤を丁寧に洗い流します。
  • 乾燥:風通しの良い場所で自然乾燥させます。

注意: 織物壁紙など、水に弱い壁紙にはこの方法は不向きです。 事前に目立たない場所で試してから、全体に適用しましょう。 また、洗剤によっては変色する可能性もありますので、必ず目立たない部分でテストしてから使用してください。

3.中程度の黄ばみへの対処法:漂白剤の使用(慎重に!)

洗剤洗浄で効果がない場合は、漂白剤の使用を検討できますが、壁紙の種類によっては変色や劣化を引き起こす可能性があるため、非常に注意が必要です。 特に織物壁紙には絶対に使用しないでください。 使用する際は、必ず目立たない場所でテストしてから使用し、換気を十分に行いましょう。 酸性タイプの漂白剤は壁紙を傷める可能性が高いので、アルカリ性タイプの漂白剤を使用することをお勧めします。 使用方法は、漂白剤を水で薄めて、スポンジで優しく拭き、その後十分にすすいで乾燥させます。 専門業者への相談も検討しましょう。

4.重度の黄ばみ、または壁紙の損傷がある場合:張り替え

洗剤や漂白剤による洗浄でも効果がない場合、または壁紙に剥がれや破れなどの損傷がある場合は、壁紙の張り替えが最も効果的です。 自分で張り替えることも可能ですが、綺麗に仕上げるには技術と経験が必要となります。 自信がない場合は、専門業者に依頼することを強くお勧めします。 業者に依頼することで、適切な壁紙選びから施工まで、安心して任せられます。 費用は壁紙の種類や面積によって異なりますが、数万円から数十万円程度が相場です。

5.専門家への相談

上記の方法を試しても改善が見られない場合、または壁紙の種類が分からず、適切な対処法がわからない場合は、インテリア専門業者やリフォーム業者に相談することをお勧めします。 専門家は、壁紙の種類を特定し、最適な解決策を提案してくれます。 また、見積もりを取ることによって、費用感も把握できます。

6.予防策:日焼け対策

日焼けによる黄ばみを防ぐためには、日焼け対策が重要です。 以下のような対策を講じることで、将来的な黄ばみを予防できます。

  • カーテンやブラインドの活用:直射日光を遮ることで、日焼けを効果的に防ぎます。
  • UVカットフィルムの施工:窓ガラスにUVカットフィルムを貼ることで、紫外線をカットできます。
  • 日よけシェードの設置:ベランダや窓の外側に日よけシェードを設置することで、日差しを遮ることができます。

日焼けした壁の黄ばみは、適切な対処法を選べば改善できる可能性があります。 しかし、状況によっては専門家の助けが必要となる場合もあります。 この記事を参考に、ご自宅の状況に合った方法で、白い壁を取り戻してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)