新築マンション内覧会:戸建て育ちの夫婦が知っておくべきチェックポイント
新築マンションの内覧会、おめでとうございます!戸建てとは異なるマンションならではの注意点があります。周囲の方からのアドバイスも参考に、さらに詳細なチェックリストを作成し、安心して新生活を始められるようサポートします。
1. 基本的なチェック項目:指摘された箇所の詳細確認
周囲の方からのアドバイスは非常に重要です。一つずつ丁寧に確認していきましょう。
- 床の軋み:各部屋を歩き回り、床に体重をかけて軋みがないか確認します。特に、廊下やリビングなど人が多く集まる場所は念入りにチェックしましょう。軋みがあれば、その場所を具体的に記録しておきましょう。
- 壁紙の剥がれ:壁や天井全体をくまなく確認します。剥がれや浮き、傷、汚れがないか注意深く見てください。特に、角の部分や窓枠の周辺はチェックポイントです。照明を当てて影の部分も確認すると見落としを防げます。
- 作り付けの棚:棚の歪み、ビスの緩みや不具合、扉の開閉の確認をしましょう。スムーズに開閉するか、ガタつきがないかを確認します。収納力も事前に確認しておきましょう。サイズがカタログと合致しているか、収納したいものがきちんと収まるかも確認しましょう。
- 照明:全ての照明器具を点灯させ、明るさや点灯不良がないか確認します。調光機能があれば、全ての段階で点灯するか確認しましょう。シーリングライトだけでなく、ダウンライトや間接照明なども忘れずチェックしてください。
2. 見落としがちな重要ポイント:水回り設備の徹底チェック
水回りは特に重要です。後から問題が発生すると、修理に費用と時間がかかります。
- キッチン:シンク、蛇口、ガスコンロ、レンジフードなど、全ての設備を動作確認します。排水口のつまりや、蛇口からの水漏れがないか確認しましょう。食器洗浄機があれば、動作確認を行いましょう。収納スペースの使いやすさも確認しましょう。
- 浴室:排水口のつまり、シャワーヘッドからの水漏れ、換気扇の動作、温度調節、追い焚き機能などを確認します。浴槽の汚れや傷がないかもチェックしましょう。浴室乾燥機があれば、動作確認をしましょう。
- トイレ:便器のつまり、水漏れ、洗浄機能、便座の動作などを確認します。便座の温度調節機能があれば、動作確認しましょう。換気扇の動作も確認しましょう。
- 洗面所:蛇口からの水漏れ、排水口のつまり、鏡の汚れや傷、収納スペースの確認をしましょう。洗面台下の収納スペースの使いやすさもチェックしましょう。
3. 建具と設備の確認:細部までチェック!
建具や設備にも注意が必要です。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
- 窓:全ての窓を開閉し、スムーズに開閉するか、隙間風がないかを確認します。窓の鍵のかけ具合も確認しましょう。防犯性能も確認しましょう。
- ドア:全てのドアを開閉し、スムーズに開閉するか、隙間風がないかを確認します。ドアノブや鍵の動作も確認しましょう。ドアの閉まり具合も確認しましょう。
- バルコニー:床のタイルの割れや欠け、排水口のつまり、手摺の緩みなどを確認します。防水処理も確認しましょう。
- インターホン:動作確認を行い、音声や映像が正常に機能するか確認します。来客時の対応をスムーズに行えるか確認しましょう。
4. その他重要なチェックポイント:見えない部分も確認!
目に見えない部分も確認しましょう。
- 給排水管:目に見える部分だけでなく、点検口などから確認できる範囲で、給排水管に損傷がないか確認しましょう。異臭がないか確認しましょう。
- 電気配線:コンセントやスイッチの動作確認だけでなく、配線の露出や損傷がないか確認しましょう。
- 壁や天井の強度:軽く叩いてみて、空洞音がないか確認しましょう。異常があれば、専門家に相談しましょう。
- 外壁:マンションの外壁にひび割れや汚れがないか確認しましょう。大きな亀裂がある場合は、管理会社に相談しましょう。
5. 専門家の活用:不安な場合はプロに相談!
どうしても不安な場合は、住宅検査のプロに依頼することをお勧めします。専門家による客観的な視点と的確なアドバイスは、安心につながります。
内覧会チェックリストを活用しよう!
上記を参考に、チェックリストを作成し、内覧会に臨みましょう。写真や動画を撮っておくと、後々のトラブル防止にも役立ちます。
内覧会チェックリスト作成例
| 項目 | チェック内容 | 問題点があれば | 写真/動画 | 備考 |
|—————–|————————————————-|—————–|————-|———————————————-|
| 床 | 軋み、傷、汚れ | ○/× | | |
| 壁紙 | 剥がれ、傷、汚れ | ○/× | | |
| 作り付け棚 | 歪み、ビスの緩み、扉の開閉 | ○/× | | |
| 照明 | 点灯不良、明るさ | ○/× | | |
| キッチン | シンク、蛇口、ガスコンロ、レンジフード、排水口 | ○/× | | |
| 浴室 | 排水口、シャワー、換気扇、温度調節、追い焚き機能 | ○/× | | |
| トイレ | 便器、洗浄機能、便座、換気扇 | ○/× | | |
| 洗面所 | 蛇口、排水口、鏡、収納 | ○/× | | |
| 窓 | 開閉、隙間風、鍵 | ○/× | | |
| ドア | 開閉、隙間風、鍵 | ○/× | | |
| バルコニー | 床、排水口、手摺、防水 | ○/× | | |
| インターホン | 動作確認 | ○/× | | |
| 給排水管 | 損傷、異臭 | ○/× | | |
| 電気配線 | 露出、損傷 | ○/× | | |
| 壁・天井強度 | 空洞音 | ○/× | | |
| 外壁 | ひび割れ、汚れ | ○/× | | |
まとめ:安心安全なマイホームのために
新築マンションの内覧会は、快適な生活を送るための重要なステップです。この記事で紹介したチェックポイントを参考に、一つずつ丁寧に確認し、万が一問題が見つかった場合は、速やかに管理会社に連絡しましょう。 素敵な新生活をスタートさせてください!