壁紙DIYで部屋をイメチェン!初心者でも綺麗に安く済ませる方法

部屋の壁紙を替えたいんですけど、素人でも綺麗にできる方法ってありますか?学生なので比較的安く済ませたいのですが… 壁紙を替えるとなると、一回全部壁紙を剥がす必要があるんでしょうか;教えてください(;_;)

壁紙DIYに挑戦!費用を抑えつつ綺麗に仕上げるコツ

部屋の雰囲気を一新したい!そんな時に手軽で効果的なのが壁紙DIYです。賃貸でも、費用を抑えつつ、自分らしい空間に変身させることができます。この記事では、初心者でも綺麗に、そして安く壁紙を張り替える方法を詳しく解説します。

1. 全部剥がす必要はない?下地処理が重要!

結論から言うと、既存の壁紙を全て剥がす必要はありません。多くの場合、新しい壁紙を上から貼る「重ね貼り」で十分綺麗に仕上がります。ただし、古い壁紙が剥がれやすい状態や、表面が凸凹している場合は、部分的に剥がすか、下地処理が必要になります。

  • 古い壁紙の状態をチェック:指で押してみて、剥がれやすいようなら剥がしましょう。剥がれにくい場合は、重ね貼りでOKです。ただし、凸凹が激しい場合は、下地処理が必要です。
  • 下地処理の方法:剥がした部分や凸凹部分を、サンダーやヘラなどで平らにします。その後、壁紙用の下地剤を塗布することで、新しい壁紙の密着性を高め、綺麗に仕上がります。

2. 費用を抑えるための賢い選び方

学生さんにとって、費用を抑えることは重要です。そこで、賢く壁紙を選ぶためのポイントをご紹介します。

  • リーズナブルな壁紙を選ぶ:ホームセンターや100円ショップなどでは、比較的安価な壁紙が販売されています。柄や素材のバリエーションも豊富なので、好みに合ったものを選びましょう。ただし、品質に差があるので、事前にレビューなどを確認することをおすすめします。
  • 必要な量だけ購入する:壁紙の購入は、必要な面積を正確に計算して購入しましょう。余分に購入すると無駄になってしまいます。計算が難しい場合は、ホームセンターの店員さんに相談するのも良いでしょう。
  • DIYに必要な道具を揃える:壁紙の張替えに必要な道具は、ホームセンターで比較的安価に揃えることができます。事前に必要な道具リストを作成し、まとめて購入することで、無駄な出費を抑えられます。

3. 初心者でもできる!綺麗に貼るための手順

壁紙の張り替えは、手順をしっかり守れば、初心者でも綺麗に仕上げることができます。

  • 準備:まずは、壁紙を貼る壁の汚れやホコリを綺麗に拭き取ります。下地処理が必要な場合は、この段階で行います。次に、壁紙をカットします。少し大きめにカットしておくと、貼り直しができます。
  • 糊付け:壁紙に糊を塗布します。糊は、壁紙の種類によって適切なものを選びましょう。均一に塗布することで、シワや気泡を防ぎます。
  • 貼り付け:糊を塗布した壁紙を壁に貼り付けます。ヘラを使って、空気を抜きながら丁寧に貼っていきます。端から中央に向かって空気を抜いていくと綺麗に仕上がります。
  • 仕上げ:余分な壁紙を切り取り、カッターなどで綺麗に仕上げます。必要に応じて、コーキング材で仕上げることでより綺麗に仕上がります。

4. 失敗しないためのポイントと注意点

  • 練習:本番前に、端材を使って練習してみましょう。糊の量や貼り方のコツを掴むことができます。
  • 一人での作業は避ける:壁紙を貼る作業は、一人で作業すると難しい場合があります。できれば、誰かに手伝ってもらうとスムーズに進みます。
  • 時間をかける:焦らず、丁寧に作業を進めることが大切です。時間に余裕を持って作業しましょう。
  • 換気をしっかり行う:糊には独特の臭いがあります。作業中は換気をしっかり行いましょう。

5. 専門家への相談も検討してみよう

どうしても不安な場合は、専門業者に相談してみるのも良いでしょう。費用はかかりますが、綺麗に仕上げてもらえるので安心です。特に、広い面積を貼る場合や、難しい箇所がある場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

6. インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの山田先生に、壁紙選びのポイントについて伺いました。

「壁紙選びは、部屋全体の雰囲気を大きく左右します。まずは、部屋の広さや窓の位置、家具の色などを考慮し、全体のバランスを考えて選びましょう。また、色のトーンや柄を選ぶ際には、部屋の用途や自分の好みを反映させることが大切です。例えば、寝室なら落ち着いた色合いの壁紙、リビングなら明るく開放的な壁紙を選ぶと良いでしょう。最近では、機能性のある壁紙も人気です。防汚性や消臭効果のある壁紙を選ぶことで、より快適な空間を作ることができます。」

まとめ:自分らしい空間を手に入れよう!

壁紙DIYは、費用を抑えつつ、自分らしい空間を手に入れることができる素晴らしい方法です。この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひチャレンジしてみてください。最初は不安かもしれませんが、丁寧に作業を進めれば、きっと素敵な部屋に生まれ変わります。失敗を恐れず、楽しくDIYに取り組みましょう!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)