分譲マンションの壁に飾りを飾る方法|画鋲や穴開けによる影響と対策

新築で購入し現在2年強住んでいます。壁に絵やオブジェを飾ったりしたく本当は画びょうをつけたり、小さな穴をあけて飾り棚などを設置したいです。が…いつか売却する日が来る事も考え、出来ません。以前は賃貸アパートに住んでいましたが、あくまで賃貸ですし必要以上に部屋を破損した場合はこちらが罰金を払うなどすれば解決できると思いますし、画びょうの穴位は壁紙を張り替えるので隠れたりするのでOKと言う感じでした。また中古の賃貸アパートに当時入居しましたが、前住人があけたと思われる扉に画びょうの跡もありましたがあくまで賃貸なので、そこに対して不満も感じてませんでした。実際、マンション売却で壁の画びょうの穴などは売却金額に影響はあるのでしょうか?それとも何千万の買い物の中でたかだか画びょう位何とも無いのでしょうか?

マンション売却と壁の穴:影響はある?

分譲マンションを購入し、壁に絵やオブジェを飾りたいけれど、将来の売却を考えると画鋲や穴開けに躊躇する…多くの方が抱える悩みです。賃貸とは異なり、分譲マンションでは自身の資産価値にも関わってくるため、慎重な判断が必要です。

結論から言うと、壁に開けた小さな穴は、マンション売却価格に影響を与える可能性があります。 「たかだか画鋲の穴」と安易に考えてしまうと、後々後悔するかもしれません。 影響の度合いは、穴の数、大きさ、位置、そして買い手側の感性によって大きく異なります。

画鋲の穴が売却価格に影響する理由

* 美観への影響:いくら小さな穴でも、複数あると壁全体の美観を損ね、中古マンションとしての印象を悪くする可能性があります。特に、白い壁や薄い色のクロスでは目立ちやすく、マイナスに作用する可能性が高いです。
* 修繕費用の発生:売却前に補修が必要となる場合、その費用は売主負担となる可能性があります。小さな穴でも、クロスを部分的に張り替える必要があれば、予想外の費用がかかることも。
* 買い手の印象:買い手は、壁の小さな穴から、住居全体の管理状態を判断する可能性があります。「細かい部分まで丁寧に扱われていない」とマイナスの印象を与えてしまうかもしれません。
* 物件の価値低下:マンションの価値は、築年数や設備だけでなく、建物の状態や清潔感も大きく影響します。小さな穴一つが、物件全体の価値を下げる要因となる可能性があります。

壁に飾りを飾るための賢い方法

では、絵やオブジェを飾りたい気持ちを諦めるしかないのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。いくつか工夫することで、壁に穴を開けずに、インテリアを楽しむことができます。

1. 画鋲を使わない飾り方

* 粘着フック・粘着テープ:様々なデザインと耐荷重の粘着フックや粘着テープが市販されています。絵や軽いオブジェであれば、これらで十分対応できます。使用後は、跡が残りにくいものを選び、丁寧に剥がすことが重要です。
* マスキングテープ:ポスターや軽い作品を飾るのに最適です。壁に跡が残りにくいタイプを選び、剥がす際もゆっくりと剥がすことで、壁へのダメージを最小限に抑えられます。
* ワイヤー・紐:絵画などを壁に掛けたい場合は、ワイヤーや紐を使って、フックに掛ける方法もあります。この場合も、フックは粘着タイプを選びましょう。
* 壁面収納:棚やラックを壁に立てかけるタイプのものを使用すれば、複数のアイテムを飾ることができ、賃貸でも安心です。

2. 穴を開けても大丈夫な方法

どうしても穴を開けたい場合は、以下の点に注意しましょう。

* 小さな穴に留める:画鋲や小さな釘で留める場合は、穴の数と大きさを最小限に抑えましょう。
* 補修しやすい場所を選ぶ:家具などで隠れる場所や、補修が容易な場所に限定しましょう。
* 専門業者への依頼:穴の補修に自信がない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。クロスを部分的に張り替える費用はかかりますが、プロの仕上がりで、売却時の印象を良くすることができます。
* 賃貸物件と同じ考え方で済ませない:賃貸物件と分譲マンションでは、状況が大きく異なります。賃貸では、退去時の原状回復が前提ですが、分譲マンションでは、売却時の物件価値に影響します。

3. 賃貸でも使えるインテリアテクニック

賃貸マンションでも、壁に穴を開けずにインテリアを楽しむためのテクニックはたくさんあります。

* 壁面収納を活用する:壁に穴を開けずに設置できる、様々なタイプの壁面収納があります。
* スタンドタイプのディスプレイ:絵画やオブジェを飾るためのスタンドタイプのディスプレイを使うことで、壁に穴を開けずに飾ることができます。
* 棚やラックを活用:様々なデザインの棚やラックは、空間を有効活用し、インテリアのアクセントになります。

専門家の意見:不動産会社に相談してみよう

売却時のことを考えると、不安な気持ちは当然です。不動産会社に相談してみることをおすすめします。不動産のプロは、売却時の市場動向や、買い手の心理を熟知しています。具体的な状況を説明することで、適切なアドバイスをもらえるでしょう。

まとめ:バランスが重要

マンション売却を考慮すると、壁への穴開けは慎重に行う必要があります。しかし、全く飾らないのも寂しいものです。粘着フックや壁面収納など、穴を開けずに飾る方法を検討し、どうしても穴を開ける場合は、その数と大きさを最小限に抑え、補修を検討しましょう。 大切なのは、自分の生活の質を高めながら、将来の売却も視野に入れたバランスを取ることです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)