マンションに備え付けの神棚?対処法とインテリアとの調和

引っ越してきたマンションに神棚っぽいものがあるのですが、どうすべきですか? こんにちは。先月、新生活のため単身向けのマンションに引っ越しました。その部屋の壁に、頭より高い位置に小さな木製の棚があります。(向きは北西) 母が神棚じゃないかと言っていたのですが、神棚だとしたら何かお供えとかした方がいいですか? 私自身は、神道は好きな方ですが、決して熱心な信者ではありません。勝手に取り外すのはよくないと聞いたので、埃が被ったら掃除する程度で、このまま何もせず放置しておいても大丈夫でしょうか?

マンションに備え付けられた棚の正体とは?

新居の壁に備え付けられた棚、それが神棚かどうか迷う気持ち、よく分かります。特に、単身赴任や一人暮らしの場合、宗教的な慣習に詳しくない方も多いでしょう。まずは、その棚が本当に神棚なのか、確認してみましょう。

神棚の特徴を確認しよう

神棚かどうかを判断するポイントはいくつかあります。

  • 形状:一般的な神棚は、屋根のような形状をしています。シンプルな棚とは明らかに異なるデザインです。写真があれば、インターネットで「神棚」を検索し、画像と比較してみましょう。
  • 大きさ・位置:神棚は、通常、部屋の北東の方角、もしくは東の方角に設置されます。質問者さんの場合、北西とのことですので、神棚の可能性は低くなります。また、大きさは様々ですが、単身者向けマンションに備え付けられている小さな棚は、神棚としては小さすぎる可能性があります。
  • 材質:神棚は、一般的に木製のものが多く、比較的しっかりとした造りです。安価な合板や、明らかに装飾のないシンプルな棚であれば、神棚ではない可能性が高いです。
  • 周辺環境:神棚の周りには、神棚を祀る際に使用する榊(さかき)や、お供え物などを置くスペースがあることが多いです。そのようなものがない場合は、神棚ではない可能性が高いです。

これらの点をチェックし、神棚でない可能性が高いと判断できれば、安心してインテリアの一部として活用できます。

神棚の可能性が高い場合の対処法

もし、上記のチェック項目から神棚の可能性が高いと判断した場合、次の点を考慮してみましょう。

勝手に撤去するのは避けるべき

建物の構造上、神棚として設置されている可能性もあります。勝手に撤去してしまうと、建物の構造に影響を与える可能性や、管理会社から注意を受ける可能性があります。まずは、管理会社に問い合わせて、棚の用途を確認することをお勧めします。

管理会社への問い合わせ

管理会社に問い合わせる際には、以下の点を伝えましょう。

  • 棚の位置と形状:写真があると、より正確に状況を伝えることができます。
  • 棚の用途に関する質問:神棚として使用されていたのか、それとも単なる飾り棚なのかを明確に尋ねましょう。
  • 撤去の可能性:もし、神棚ではなく、不要な棚であれば撤去の可否を尋ねましょう。

管理会社からの回答を待ってから、次の行動を決めましょう。

神棚として使用する際の注意点

もし、管理会社から神棚として使用されていたと回答があった場合、または、神棚の可能性が高いと判断した場合、以下の点に注意して扱いましょう。

  • お供え:熱心な信者でない場合は、お水とお米など、シンプルな供え物で構いません。毎日のお供えは必要ありません。特別な日(お正月やお誕生日など)に供える程度でも問題ありません。
  • 清掃:定期的に埃を払い、清潔に保ちましょう。神棚を清める行為は、気持ちの整理にも繋がります。
  • マナー:神棚に対して敬意を払い、不必要なものを置いたり、乱雑に扱わないようにしましょう。

神棚は、信仰の対象であると同時に、家の守り神としての役割も担っています。適切な扱いをすることで、心穏やかな生活を送れるでしょう。

インテリアとの調和

神棚をインテリアに取り入れる場合、周りの雰囲気との調和が大切です。

ブラウン系のインテリアとの相性

神棚は、一般的に木製のものが多いため、ブラウン系のインテリアとの相性が良いです。ブラウン系の家具や、落ち着いた色の壁の色と組み合わせることで、自然な調和が生まれます。

神棚を隠す方法

神棚の存在が目立つのが気になる場合は、目隠しカーテンや、観葉植物などを活用してさりげなく隠すことも可能です。ただし、完全に隠してしまうと、清掃が難しくなるため、定期的な清掃をしやすい方法を選びましょう。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、神棚はインテリアの一部として捉えることができます。既存のインテリアに合うように、神棚の周囲の装飾を工夫することで、違和感なく生活空間の中に溶け込ませることが可能です。例えば、神棚の前に小さな盆栽を置いたり、落ち着いた色のランチョンマットを敷いたりすることで、より洗練された空間を演出できます。

まとめ

マンションに備え付けられた棚が神棚かどうか迷う場合、まずは管理会社に問い合わせることが重要です。神棚であると判明した場合でも、熱心な信者でなくても、適切な扱いをすることで、安心感とインテリアの調和を両立できます。 自分の気持ちと、建物の歴史や文化を尊重しながら、心地よい空間を創造していきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)