ダブルとクイーン、どっちを選ぶ?夫婦のベッド選びと寝具サイズ完全ガイド

マットレスとベッドをダブル、クイーンで悩んでいます。 今まで夫婦でセミダブルで狭いけど寝てました。 互いの物音で起きるタイプではありません。 夫婦2人でダブルでも狭くないですか? セミで何年も寝慣れているので 広さはダブルでも2人なら問題ないでしょうか?(足とか絡まって乗って来てもお互い気にならない) 買い替えのメインの目的が肩こり腰痛など健康面なのでもしダブルでも充分な広さならクイーンと同じ程度の値段のコイル量が多い高品質ダブルの方が健康にはいいのかなと広々さとコイル量どちらが寝心地に影響大かな? あと、掛け布団は夫が私が持っていっちゃうからクイーンがいいというのですが210×210位ですが大きすぎますか? 2人で寝ている人ベッドと布団のサイズはダブル同士、クイーン同士ですか?引っ張り合うことを想定して一回り大きい布団にしてますか? 現在、セミベッドにシングル布団です^^; 朝方布団取り返してますね(^^ゞ 布団はクイーンがいいのかな・・・ クイーンってカバーの柄が少ないですよね・・・ いろいろ経験談教えて下さい。補足マットレスは160のクイーンにと思います。 あるメーカーの布団とベッドサイズ対応表で160のマットには230のキング布団をすすめていたのですが 160のマットレスに210の羽毛布団(つまり両方クイーン同士)ではピッタリ過ぎてマットの両サイドが寒くて中央で2人くっついて寝ることになるのかな? マット160に羽毛布団210ってどう思いますか? あと210の布団に200のカバーをかぶせるのってどう思いますか?

ダブルベッドとクイーンベッド、どちらを選ぶべき?

セミダブルベッドからダブルまたはクイーンベッドへの買い替えをご検討中とのこと、快適な睡眠と健康のための重要な選択ですね。 まず、ダブルとクイーンのサイズ感から見ていきましょう。ダブルベッドは幅約140cm、クイーンベッドは幅約160cmと、約20cmの差があります。 セミダブルベッド(幅約120cm)に慣れている方にとって、ダブルベッドは想像以上に広く感じるかもしれません。

ダブルベッドのメリット・デメリット

  • メリット:セミダブルからのステップアップとして、価格がクイーンより手頃。十分な広さを感じられる可能性が高い。高品質なマットレスを選択できる選択肢が多い。
  • デメリット:クイーンと比べると寝返りのスペースは若干狭く感じる可能性がある。体格の良い方や、寝相の悪い方は少し窮屈に感じる場合も。

クイーンベッドのメリット・デメリット

  • メリット:広々とした寝心地。寝返りが自由に打て、快適な睡眠が期待できる。ゆったりと寝られるため、肩や腰への負担軽減に繋がる可能性が高い。
  • デメリット:価格が高い。部屋の広さによっては圧迫感を感じる可能性がある。カバーなどの寝具類の選択肢がダブルに比べて少ない場合もある。

健康面を考慮したベッド選び

肩こりや腰痛の改善を目的としているとのこと、マットレスの品質が非常に重要です。コイル数が多い高品質なマットレスは、身体をしっかり支え、体圧分散に優れているため、肩や腰への負担を軽減する効果が期待できます。ダブルとクイーンどちらを選ぶかよりも、マットレスの品質を優先することをおすすめします。

コイル数と寝心地の関係

コイル数が多いほど、身体を点で支えることができ、体圧分散効果が高まります。しかし、コイル数だけで寝心地が決まるわけではありません。コイルの種類(ポケットコイル、ボンネルコイルなど)、詰め物、マットレスの厚さなども重要な要素です。 実際に店舗で試寝し、自分に合った寝心地のマットレスを選ぶことが大切です。

掛け布団とベッドサイズの組み合わせ

ご夫婦で掛け布団を奪い合うとのこと、クイーンサイズの掛け布団は有効な解決策です。210×210cmのクイーンサイズ掛け布団は、ダブルベッドでも十分な大きさです。しかし、マットレスが160cmのクイーンサイズで、掛け布団が210cmだと、確かにマットレスの端が寒く感じる可能性があります。

布団とマットレスサイズのバランス

理想的には、マットレスよりも一回り大きい掛け布団を選ぶのが一般的です。しかし、必ずしもキングサイズを選ぶ必要はありません。マットレスのサイズに合わせた掛け布団サイズを選ぶ場合、サイドの寒さ対策として、ベッドパッドやブランケットなどを併用することを検討しましょう。

布団カバーの選び方

210cmの布団に200cmのカバーをかけることは可能ですが、少し窮屈で、布団の端がはみ出してしまう可能性があります。布団カバーは布団サイズに合ったものを選ぶことをおすすめします。クイーンサイズのカバーの柄が少ないという懸念については、ネット通販などを利用すれば、選択肢が広がる可能性があります。

専門家のアドバイス

睡眠コンサルタントの視点からアドバイスすると、ベッド選びにおいて重要なのは「広さ」と「寝心地」のバランスです。クイーンベッドは広々として快適ですが、価格や部屋の広さを考慮する必要があります。ダブルベッドでも、高品質なマットレスを選べば、十分な寝心地を得られる可能性があります。 ご自身の体格や予算、部屋の広さを考慮し、最適なサイズを選択しましょう。 そして、最も重要なのは、実際に店舗で試寝し、自分に合ったマットレスを見つけることです。

まとめ

ダブルとクイーンの選択は、予算、部屋の広さ、そして何よりご自身の好みによって決まります。 肩や腰の健康を重視するなら、マットレスの品質を最優先し、高品質なダブルマットレスを選ぶのも良い選択肢です。 掛け布団については、クイーンサイズを選ぶことで、布団の取り合いを防ぎ、快適な睡眠を得られるでしょう。 最終的には、ご夫婦で話し合い、納得のいく選択をしてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)