ジャカルタでの家族向けアパート探し:Senayan、Pondok Indah、そして最適な立地とは?

ジャカルタでのアパート探しについて 春頃からジャカルタに家族帯同する予定です。SenayanやPondok Indah、もしくは日本人が比較的多い地域にお住まいの方にお聞きしたいです。 夫はまだ ジャカルタに住んで間も無く、情報も少ないらしくPondok Indah以外にどこに日本人が多く住んでいるのか分からないみたいです。夫は渋滞を避ける為にPondok Indahは住みたくないと言います。 一方、北から南は混んでない為、会社より北に住みたいと言います。Googleで調べているのですが夫の会社の位置がよく分からないのですけどね….。 現在アパートを探しているのですが、どこに住めば良いのかよく分からずにいます。 私はまだ実際に行ってませんが検索した限りではSenayanに住みたいと漠然と考えています。夫にそれを伝えると、Senayanは家賃は高いが自分も良いと考えていたと言います。 それと、現在2歳10ヶ月と1歳半の2人の子供がいて、どちらも幼稚園に入れたいと考えてますが、日本人幼稚園もしくはインターナショナルで考えてますが、インターナショナルは保育時間が短いのでできれば日本人幼稚園希望です。幼稚園バス送迎範囲の場所なら尚良いですが。 <希望するアパートの条件> ◯セキュリティがしっかりしてる ◯日本人が多く居住している ◯家賃$2500までの部屋がある ◯アパート敷地内に子供が楽しめる場所がある ◯渋滞がそこまでひどくない ◯日本人幼稚園が比較的近くにある 上記条件を考えた上で以下の質問にお答えいただけますか? 1:ジャカルタには1万人程日本人が住んでいるみたいですが、家族帯同で来られている方のほとんどはPondok Indahに居られるのでしょうか? 2:Senayanで日本人が多く住んでいて(30世帯以上)、日本人幼稚園バスが送迎してくれるアパートはどこかありますか? 3:Pondok Indah以外で上記条件を満たすアパートはありますか?補足takezou0719様 ご回答ありがとうございます。 少し話が進展し、現在夫は近くに同僚がたくさん住んでいて渋滞もマシなCasa grandeが良いと言います。私は市街地は治安や日本人が少ないのでは?など不満があります。私は日本人が多くいるアパートが良く、現在不動産屋から日本人居住率50%のアパートを紹介されています。詳しく書けませんがポンドックインダーとスナヤンの間辺りです。 幼児を育て易いのはどちらだと思いますか?

ジャカルタでの家族向けアパート選び:重要なポイント

ジャカルタでのアパート探しは、ご家族の状況や優先順位によって最適な場所が大きく異なります。特に、お子様がいらっしゃる場合は、安全面、教育環境、生活利便性を考慮することが重要です。 ご質問を整理し、一つずつ丁寧に回答していきます。

質問1:Pondok Indahへの日本人居住者の集中度

ジャカルタには1万人程日本人が住んでいるみたいですが、家族帯同で来られている方のほとんどはPondok Indahに居られるのでしょうか?

結論から言うと、家族帯同の日本人がPondok Indahに集中している傾向はありますが、「ほとんど」とは言えません。Pondok Indahは日本人学校や日本人向けの施設が多く、生活しやすい環境が整っているため人気が高いのは事実です。しかし、近年はSenayanやその他の地域にも日本人の居住者が増加しており、Pondok Indah一極集中という状況ではありません。 渋滞問題を考慮すると、ご家族の生活スタイルやご主人の通勤ルートを優先して検討する必要があるでしょう。

質問2:Senayanでのアパート選びと日本人幼稚園

Senayanで日本人が多く住んでいて(30世帯以上)、日本人幼稚園バスが送迎してくれるアパートはどこかありますか?

Senayanは高級住宅街として知られており、家賃が高めであることは事実です。30世帯以上の日本人居住者を抱え、日本人幼稚園のバス送迎範囲内にあるアパートを特定するのは、情報収集が非常に重要です。 不動産会社に具体的な条件(日本人幼稚園名、バス送迎範囲、家賃予算、セキュリティレベルなど)を伝え、複数のアパートを紹介してもらうことをお勧めします。 また、Senayan近隣の日本人コミュニティの情報サイトや掲示板などを活用し、居住者の口コミや情報を収集することも有効です。 具体的なアパート名は、最新の状況を反映していない可能性があるため、ここでは控えさせていただきます。

質問3:Pondok Indah以外の選択肢とCasa Grande

Pondok Indah以外で上記条件を満たすアパートはありますか?

はい、あります。Pondok Indah以外でも、ご希望の条件を満たすアパートはいくつか存在します。 例えば、ご主人が検討されているCasa Grandeは、同僚が多く、渋滞も比較的マシな立地というメリットがあります。ただし、日本人居住率や幼稚園の送迎範囲、セキュリティレベルについては、改めて確認する必要があります。

Pondok IndahとSenayanの中間地点のアパートについて

不動産会社から紹介されている、Pondok IndahとSenayanの中間地点のアパートについてですが、日本人居住率50%という点は魅力的です。しかし、具体的な場所が不明なため、渋滞状況や幼稚園へのアクセス、セキュリティレベルなどを詳細に確認する必要があります。 現地調査や不動産会社への綿密なヒアリングを通して、情報を収集しましょう。

幼児を育てやすい環境:立地とコミュニティ

補足takezou0719様 ご回答ありがとうございます。 少し話が進展し、現在夫は近くに同僚がたくさん住んでいて渋滞もマシなCasa grandeが良いと言います。私は市街地は治安や日本人が少ないのでは?など不満があります。私は日本人が多くいるアパートが良く、現在不動産屋から日本人居住率50%のアパートを紹介されています。詳しく書けませんがポンドックインダーとスナヤンの間辺りです。 幼児を育て易いのはどちらだと思いますか?

幼児を育てる上で重要なのは、安全で快適な環境と、子育て支援の充実度です。

  • 安全性:セキュリティのしっかりしたアパートを選ぶことは必須です。防犯カメラの設置状況や警備体制などを確認しましょう。
  • 生活利便性:スーパーマーケットや病院などの生活に必要な施設へのアクセスが容易な場所を選びましょう。特に、お子様の急な病気などに備えて、近隣に医療機関があることは重要です。
  • コミュニティ:日本人コミュニティが形成されている地域は、子育てに関する情報交換や相互支援が受けやすく、安心感があります。しかし、コミュニティに依存しすぎず、多様な文化に触れ合う機会も大切です。
  • 自然環境:緑が多く、お子様が安全に遊べる公園や広場がある地域は、心身の発達に良い影響を与えます。
  • 交通の便:渋滞を避けるためには、通勤ルートだけでなく、幼稚園への送迎や買い物の利便性も考慮しましょう。公共交通機関のアクセスが良い場所も検討すると良いでしょう。

Casa Grandeと日本人居住率50%のアパート、どちらが良いかは、上記の点を総合的に判断する必要があります。 それぞれの候補地について、実際に現地を訪れて確認し、ご家族にとって最適な環境かどうかを判断しましょう。

アパート探しにおける具体的なステップ

1. **条件の明確化:** ご家族のニーズを具体的にリストアップしましょう。家賃、広さ、部屋数、設備、セキュリティレベル、立地条件、幼稚園の有無などを明確にしましょう。
2. **不動産会社への相談:** 複数の不動産会社に相談し、それぞれの会社が持つ物件情報やサービス内容を比較検討しましょう。日本語対応可能な不動産会社を選ぶと安心です。
3. **現地調査:** 気になるアパートが見つかったら、実際に現地を訪れて確認しましょう。周辺環境、セキュリティ状況、交通の便などを自分の目で確かめることが重要です。
4. **契約前に確認事項:** 契約前に、家賃、管理費、敷金、礼金、契約期間、解約条件などをしっかり確認しましょう。不明な点は、不動産会社に質問し、納得してから契約しましょう。
5. **近隣住民への情報収集:** 可能であれば、近隣住民に話を聞いてみるのも良いでしょう。生活環境や治安に関するリアルな情報を教えてもらえるかもしれません。

専門家の意見:ジャカルタでの不動産事情

ジャカルタの不動産市場は常に変化しています。そのため、最新の情報を得るために、信頼できる不動産会社や現地在住の日本人コミュニティからの情報を活用することが重要です。 必要に応じて、不動産コンサルタントに相談することも検討しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)